本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第51回青梅マラソン
種目:10km,30km
84.0 点
(現在の評価数121人)
めざせ走る男さんのレポート
とても良い大会ですが。。。。。
出場種目: 30kmマラソン
大会運営およびボランティアのみなさま、そして沿道のみなさま応援ありがとうございました。本当に町全体で盛り上げている大会と思います。コースも適度のアップダウンがあり、景色も良く、何と言っても沿道の応援や私設エイドが力となります。ただし気になるのは、参加者が多くコースが狭いためか、虚偽申告者が多いような気がします。遅いランナーを抜くのに気を使い景色を楽しむ事ができませんでした。どこの大会もそうですが予想タイムではなく、実記録タイム(過去3年程度)や虚偽申告を防止する方策(完走・記録証に予想タイムを入れる・予想タイムから〇時間超過で完走証なし等)を検討頂きたいと思います。参加の多くの方が思っていいると思いますが、事故がおきてからでは遅いと思います。それでも、来年も是非参加したい大会です。
■総合評価
気持ちよかったマラソン大会
出場種目:30kmマラソン
30キロを気持ちよく,走ることができました。ただ,できれば全員の荷物を預かってほしいものである。
満足度の高い大会
昨年に引き続きの参加。持ちタイムがあったからか、最前列のブロックで並べました。例年の風景なのだと思いますが、地元はマラソン大会一色で、沿道の声援や応援も途切れる事がない、応援に力を貰える大会です。伝統があるからか、定員を考えるとマンモス大会なのだと思いますが、限られた場所やスペースは研究され尽して有効に活用されていて、動線もスムーズ。30kmはスタートもゆっくりなので、遠方からの参加もいけます。唯一あるとすれば、トイレはどこも混雑模様でしたので、もう少し増設して貰えると…と思います。個人的には、Qちゃんと神野選手を間近で見られたのと、目標タイムには及びませんでしたが、昨年度の記録は上回る事が出来、満足できました。有難うございました。
Q]ちゃんは神様
26kmぐらいにあるトイレをすませて,コースに戻ろうとするとQちゃんらしき声がした。少しするとQちゃんを中心にした大集団がやってきたので,ついていけることろまでいこうと集団に加わる。Qちゃんは引退してしばらくたつので,楽についていけると思っていたがしっかりとキロ6分のペースで皆を引っ張ってくれました。定期的に皆がついていけるように”今頑張らなくていつ頑張るの”やこんなの坂じゃないよう”と声をかけてくれたおかげで皆脱落することはありませんでした。Qちゃんは、現役の時月1400km・毎日腹筋2000回もやっていただけでなく,引退後もしっかりトレーニングしている。やはりすごい人だな,来年も青梅に参加しますのでまた集団走に加えてください。
青梅の風になれ!
試走は何回もやっているけど大会参加は初めて。今回の目標はイーブンペース。 混んでて走りにくいところもあったけど、目標達成。 道が狭いから仕方がないけどブロック分けが細かすぎる。
伝統ある大会
初参加、風が強いのを無視し、前半実力以上のペースで入り後半下りにもかかわらず失速。マラソンはメンタルとの闘い。来年は今年の教訓を活かしリベンジ予定!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着