本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

Information

大会オフィシャルページ:http://www.fields-co.jp
種目:28km,14km

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数15人)

colonelzoluさんのレポート

しんどかった

出場種目: 14キロ 

今回初めてトレイルランに参加しました。14キロに参加しました。前日に雨が降ったので、地面がぬかるんでおり、すべりやすく、転倒して怪我をしないように安全第一で走りました。登りの勾配はきつく大変でしたが、頂上付近からの眺めは絶景でした。

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 A
大会間近の情報公開 B
大会後のHP更新 B
分かりやすい参加者案内 A
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 B
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり A
スタート前、フィニッシュ後の給水 B
飲食ブース B
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 B
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 B
エイドステーション/救護所 B
トイレ B
応援 B
記録
年代別表彰区分 A
計測ポイント B
オンラインの記録速報 A
後日発送の完走証 B
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス B
来年の参加 B

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:15人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

気持ちよく走れました。

出場種目:28K

ぬかるんだところや石の階段、名前のとおりアドベンチャーで楽しめました。
今回で3回目の参加です。
ただ私のガーミンでは、距離表示が10Kまでがやや長くて10Kから15Kが短くて15Kから長いような気がします。

このレポートは共感度になりましたか? 0

いい意味で期待を裏切られた

出場種目:28kmの部

初めてのトレイルレースとして千葉の里山を走る鋸山を選択したが、思った以上にアップ・ダウンがありアベンチャー要素も盛り込まれていて足にかなり負担がかかったレースでした。フルマラソンとは全く異なる世界を経験し山を走る楽しみが増えたと思います。来年はリベンジしたいなあと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初めてのトレランレース参加

出場種目:28kmの部

28kmの部に参加しました。

トレランのレースへの参加が初めてだったので、他の大会との比較ができませんが、
とても楽しむことのできる大会でした。
分岐ポイントには係員の方が誘導に加えて、コースの情報を呼び掛けてくれるなど、とても親切でした。
おかげさまで、目標の3時間半を切ることができました。
また来年も参加したいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

久しぶりのトレイルレース

出場種目:28㌔の部

28キロの部に参加しました。
 前日までの雨のため、道がぬかるんでいましたが、トレイルランなのでしょうがないですね。当日は天気が良くて富士山も見え楽しく走れました。

 コースは結構アップダウンもありキツかったです。
 
 スタッフやエイドの方は、山の寒い中等で対応していて非常に助かりました。

 是非、来年も参加したいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加

出場種目:28kmの部

鋸山のトレイルは初参加でした。距離も短めだし、あまり高度もないので軽く走り納めのつもりで参加したのですが、アップダウンがそれなりにあり、前日までの雨でコースがかなりぬかるんでいて余分に体力を使ったことや、軽く見ていたギャップ分、一寸きつかった感じでした。

遅い選手が前が空いているのにコースをブロックして譲らない場面やコースを外れての強引な追い越し、一般登山者を優先する配慮が欠けている選手がやや目立ち、一部の選手の意識レベルの低さが気にかかりました。手軽に参加できる分マナーの低い選手の参加も多いのかと思えてしまい一寸残念な感じです。

全体的には、景色も良く、スピードが出せる区間などもあって楽しいコースでした。
寒い中分岐点での案内やサポートなどスタッフやボランティアの方々はお世話になり、ありがとうございました。
都合が合えば、また参加させてもらいたいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・