本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第25回NAHAマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.naha-marathon.jp/
82.9 点
(現在の評価数115人)
くまじろうさんのレポート
感動☆NAHAマラソン
2009年大会に初めて参加しました。きっかけは、人生の先輩(50代)に「声援がとても励みになる、走っていて楽しい大会だよ!」とのおススメを頂いたこと。沖縄のさとうきび畑を走れることも魅力だったので、思い切って登録してみました。感想は・・・先輩がお話されたように、地元の方たちの温かく大きな声援が本当に嬉しい、そして楽しい!大会ですね。コース設定には少々難ありですが、(あれだけの人数を収容するには道幅が狭すぎる箇所もありました)それを補うに余るだけの魅力がある大会かと思います。参加賞のTシャツや、琉球ガラスの完走メダルも個性があっていいですし、完走賞をその場でラミネートしてくれるサービス(別途料金が必要)も、東京から参加する私にとっては帰りの荷物の中で完走賞がよれよれにならずキレイに保存できて、嬉しい対処でした。何よりお手伝いをして下さった学生の皆さん、地元の方の心のこもったおもてなしに感動しました。2010年も、ぜひ参加したいと思っています!
■総合評価
10回目の完走でした
出場種目:
最高ですよね!! 沖縄の良さが出ている大会だと思います。応援や私設エイドのおかげで大変励みになりました。確かに暑いし、多少狭いところもあるし、参加人数も多いし。ただそれをはるかに超える魅力があると思います。10回完走したら、ゼッケンの色を変えるとかしてくれると嬉しいですが・・・。
マラソン初挑戦でした
初挑戦がこのマラソンでした。良かった点は沿道の応援がすごいこと。とにかく途切れません。給水所も給食所もかなりあります。沿道の人が差し出してくれていることもあります。残念な点はとにかく人が多いこと。一番後ろのブロックだったのでスタート地点に到達するまでに30分ほどかかってしまいました・・・。さらに20キロ付近まではあまりにランナーが多すぎて追い抜きたくても難しかったのが残念です・・・。
NAHA最高!
2回目の那覇マラソンでしたが、やっぱり最高ですね。応援が途切れなくて、小さい子供達とのハイタッチは元気になりました。今年もベスト更新でまた来年も挑戦したいと思いました。
大変楽しませていただきました!
フルマラソン2回目。うわさにきくNAHAマラソンに参加させていただきました。うわさどおり沿道の声援や私設エイド、スタートゴール地点の出店などRUN以外にも楽しませていただきました。コースは起伏が激しく、少々ビビリながら走ったので良いタイムが出ませんでしたがサトウキビ畑や海が見えたり沖縄らしさもありまた走りたいコースです。来年も絶対でます。ありがとうございました。
42.195kmずっと
沿道の応援と私設エイドが途切れない、こんな大会は初めて。リピーターが多いのも納得です。ただ後方からのスタートだと、ロスタイムが30分かかったり、最後までずっと初詣ラン?と思うほど人が多く、前に行くことが不可能だったりする(=関門通過がぎりぎりになってしまう)点は、ちょっと。。。速く走れる方がファンランとして楽しんだ場合は「最高に楽しい♪」となるのでしょうが、あの混雑をもう一度、関門におびえながら走るのは辛いので、初心者ほどリピーターになりにくいかも?と思いました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着