本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回白山・白川郷100kmウルトラマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.r-wellness.com/ 種目:100km,50km
82.3 点
(現在の評価数64人)
たかさんのレポート
ありがとうございました
出場種目: 100キロ
我々ランナーを絶えず応援して下さった沿道の皆様,各エイドでランナーの要望に敏速に対応して下さったボランティアの皆様,コースの安全をサポートしてして下さった警察の皆様,そして、今大会を企画・開催して下さった大会関係者の皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました。半日近い【観光】で、自然を身体一杯で感じるコトが出来ました♪♪ 良かったコトは他のランナーと同じなので、気になったコトを書きます。次回大会に向け、改善して頂けるとアリガタイです。 1)2.5km毎に給水はあったが、スポーツドリンクがなかった。 2)「塩」や「柑橘系果物」(レモンやオレンジ)がなかった。 3)コース上のボランティアの方数名が「喫煙」をしていた。 4)フィニッシュ後の導線がイマイチよく分からなかった。 5)フィニッシュ後の瀬女までのバスが来ず、瀬女まで歩いた。 写真は白川郷☆★
■総合評価
最高の景観とおもてなし
出場種目:100km
最高の気候条件、景観とエイドでのバラエティに富んだグルメ「おもてなし」により最後まで楽しく走れました。ゴール後のマッサージのボランティアも大変ありがたかった。コースのほうはそれなりの覚悟が必要。標高250mから1450mの上り下りの往復により、まともに走ると膝、股関節等の負担はかなり厳しい。その分、制限時間はゆるくされているので、厳しいアップダウンは無理せず進むのがよいかもしれません。
ボランティアの方が最高に良かった。
出場種目:100㎞
コースは非常に厳しいですが、運営は最高の大会です。完走できる自信がある方は、ぜひ参加を検討してほしい大会でした。
スタッフ、ボランティアの皆さんに感謝
出場種目:50km
スパー林道を通行止めにしての大会、景色、コース最高でした。来年は100kmに挑戦します。
き・つ・い
"我ぞドM"と思われる方、ぜひご参加を。
素晴らしい大会!
出場種目:100K
第1回目ですが、さすがランナーズウェルネスの運営、文句のつけようのない素晴らしい大会でした!スーパー林道を通行止めにして走れるとはなんて贅沢な大会なんでしょう!長野への帰り道、石川→富山→新潟→長野 と4県の高速道路を通るしかなく、自分達がいかに重要な道路を通行止めにして走らせてもらったかがわかりました。観光客、ドライブにいらした方、沢山の方々にご迷惑をおかけしたと思います。また、スタートして真っ暗な中、道路の両脇からライトアップされていたので、<さすが坂本さんの大会、ライト引っ張ってきてるんだ>と思ったら、地元の方々が 手に手に懐中電灯を持ち 道路を照らしていてくれました。途切れることなく続くライトに照らされ、皆さんのご好意が嬉しく、本当に有りがたかったです!皆さん、ありがとうございました。また来年も是非参加したいと思います!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着