本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

2013北海道マラソン【フルマラソン】

  • 2013年8月25日 (日)
  • 北海道(札幌市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.hokkaido-marathon.com/
種目:42.195km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 大会ガイド
  • 大会結果
  • RUNNETからエントリー
 


83.5

(現在の評価数210人)

uhyohさんのレポート

今年も完走できました!

出場種目: フルマラソンの部 

去年に引き続き参加し完走しました。今年は完走タオル、記録証と記念になるものも頂けて良かった。後日全参加者の記録証(新聞紙面様)も郵送されてきました。去年寂しかった部分が改善されたと感じました。コース変更も去年の24条の声援も良かったのですが、駅北側の高層ビル群を抜けて北大の横を通るルートも気持ちよかったです。市民マラソンとはいえ真夏のレースですから初心者は迷わずファンランがお勧め。フルはしっかりとした準備(練習)が必要ですよ。

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 A
大会間近の情報公開 A
大会後のHP更新 A
分かりやすい参加者案内 A
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 A
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり A
スタート前、フィニッシュ後の給水 A
飲食ブース A
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 A
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 A
エイドステーション/救護所 A
トイレ A
応援 A
記録
年代別表彰区分 B
計測ポイント A
オンラインの記録速報 A
後日発送の完走証 B
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス A
来年の参加 A

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:210人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

今年は控え目な暑さ

出場種目:フル一般男子

私自身4回目の道マラです。
過去3年と比較して今年はもっとも気温が低くて走りやすかったですね♪
お蔭で記録も更新できました\(^o^)/

今回から受付が屋外になり、受付当日が雨天でしたので出展ブースに賑わいが無く寂しく感じました。

「暑い夏にフルマラソンなんて」と言う方もいますが、道マラはアフターランも充実していますので毎年楽しみにしています。今回の申込にあたっては定員に達するのが早かったので、人気も上がってきたのでしょうね。

このレポートは共感度になりましたか? 0

記憶と記録に

出場種目:フルマラソン

北海道マラソン、初参加。天候は曇り時々雨といった感じ。走るのには絶好のコンディション。

大都市での大会ということもあり、沿道の観衆の多さはにはびっくり。
新川通りは北海道らしい広い直線道路、ここにも一体どこからかけつけたのかと思わせるような観衆の波が。

これもやはり大会規模ゆえだろうが、コース上に捨てられた紙コップの数も半端ではなかった。
夏場の大会ゆえ、水分提供に並々ならぬ神経を注いだ主催者側の姿勢が感じられたが、後から拾う立場の方々のことを考えると改善の余地のある状況だろう。

当日はボランティア救護スタッフとしても参加したが、幸いなことに人工呼吸用マウスピースを使わずに済んだ。救護車両がランナーのすぐそばを並走する場面が何回かあったが、その際はラウドスピーカーで「車両走行中」とアナウンスしてランナーに接触の危険回避を知らせべきだろう。

沿道の皆さまのおかげがあったこそ、記憶と記録の両方が残った大会となったことに感謝。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加しました。

出場種目:フル

真夏のフルって考えただけでも、クラクラしますが、北海道はそんなに暑くなかったです。当日は特にだと思いますが・・・レース自体は自分のコンディション作り失敗で散々でしたが、また来年もリベンジしに行きたいと思います。良かった点はスタート前にかかっていた曲が、とても気に入りました。あとテレビが入ってたのも良かったかなぁ。
観光も出来るし、この大会はしっかり練習を積んでいれば最高ですねっ。

このレポートは共感度になりましたか? 0

夏のフルマラソンは難しい

出場種目:フルマラソン

初めて道マラに参加しました。夏場暑さに耐えながら練習を重ねてきましたが、やっぱりフルはこたえましたね。前半抑え気味に行ったつもりでしたが、はじめの方はずっと下っている感じで、思ったよりスピードが出てしまったようです。ハーフを越えたあたりでガクッときてしまいました。30キロを過ぎるととにかく辛かったのですが、沿道の応援に励まされ何とか3時間30分台でゴールに戻ってこれました。ものすごくしんどかったのですが、出て良かったなーと実感。次は後半に頑張れるような走りにしたいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

晴れたり降ったりのフルマラソン

出場種目:フルマラソン

フルマラソンは3年以上振りで、大会前は本当に不安でしたが、コースとしては
アップダウンも無く、比較的平坦なコースだったと思います。
北海道といえど、8月。走り出したら本当に暑く、最初は晴天で焼けました。
なので、事前から熱中症対策はしてましたが、給水ポイントが本当に多くて大変助かりました。
後半は雷雨?走ってる途中で土砂降り感覚になり、シューズは水を含み重くなるし、、、
コンディションとしては最悪(泣)まだ道のりは遠かったため、本当に凹みました。

ただ、すすきのや北大を突き抜けたり、広大な風景を堪能したり、札幌を味わえたかな♪
来年も出たいな!って思える大会でした!

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・

  2. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  3. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  4. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  5. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・