本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第23回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2013)

  • 2013年5月12日 (日)
  • 宮城県(仙台市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.sendaihalf.com
種目:ハーフ(登録の部) 日本陸連 登録者,ハーフ(一般の部) 日本陸連 未登録者,5km,2km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


78.7

(現在の評価数149人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

なっしぃさんのレポート

去年から進歩は、、、

出場種目: ハーフマラソン 

ハーフに参加しました。
地元の大会なので走りたいレースの一つです。
普段は走ることのできない仙台の町を堪能できます。
走ってみて思った事、、、
去年からの進歩が全然見られなかった。
コース内にはオフィシャルの車が停まってるのは何故?
障害物レース??
給水場の対応が最低です。
なんで500mlのペットボトルで対応してるのか分からんです。
効率悪すぎ!
あとランナー!紙コップやゴミをコースに捨てるな。
美しい新緑を台無しにする行為です。
もう2度と出ないと思います。
残念なレースです

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 B
大会間近の情報公開 B
大会後のHP更新 B
分かりやすい参加者案内 B
会場
会場案内 B
受付/ナンバーカード事前送付 B
スタッフ、役員 B
更衣室 B
荷物預かり B
スタート前、フィニッシュ後の給水 B
飲食ブース B
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 B
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 A
エイドステーション/救護所 B
トイレ B
応援 B
記録
年代別表彰区分 B
計測ポイント B
オンラインの記録速報 B
後日発送の完走証 B
当日完走証 C
総評
レース以外のランナーサービス B
来年の参加 C

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:149人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

ファイト

出場種目:一般男子

天気も良く、楽しく走れました。
応援の人たちが多くて最後まで頑張ることができました。
人数の割には、最初の数キロの道幅が狭く、路肩や中央分離帯にぶつかりそうになった点が気がかりです。
スタートラインへの並び方(タイム順に正確に)の問題かもしれません。
また、4名で参加したのですが、遅い仲間を応援するためにゴール近くのコースにでたかったのですが、規制が多くてなかなかたどり着きませんでした。案内表示が欲しかったです。(わがままかな?)
今年の参加賞のバックが使いやすく、良かったです。
来年も参加するつもりです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

青葉の中を走るのが気持ち良かった

出場種目:ハーフマラソン

コース前半は広瀬川を渡ってお城近くを走ったり、定禅寺通りは青葉の並木の下を走れ気持ち良かった。
後半バテたところで、市街地の単調なコースが続くのが今ひとつ。応援はあるけれど。
参加人数が多いのでスタート後の渋滞は仕方ないとして、その後、大会関係らしき車両がコース上に1台あり、そこでまた渋滞してしまっていた。
もう少し、スタートを工夫してほしい。

このレポートは共感度になりましたか? 0

さすが杜の都

出場種目:ハーフマラソン

肌寒さの残る仙台でしたが、気分よく走ることができました。
前日のエントリーは大変スムーズに済ませられました。
当日朝、会場周辺は混雑していましたが、スタート位置があらかじめ決められていたため、慌てることなくたどり着けました。
コースレイアウトは賛否があるでしょうが、合格点だと思います。
後半の給水、もう少しあっても良かったかな?
東北唯一の都市型マラソン、フルでもいけそうですよ!

このレポートは共感度になりましたか? 0

良い大会でした

出場種目:ハーフ

久しぶりに仙台を訪れ、東一番町通りや定禅寺通りを駆け抜けることができ、Qちゃんとのハイタッチのおまけつき。それだけでも個人的には大満足です。運営面(割り込みの乱発)や安全面(大会車両の路上駐車)等細かな点は色々とありますが、都合がつけばまた来年も参加したい大会です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

新緑の仙台

出場種目:ハーフ

2年連続の出場!コンディションは最高でした!
この大会の良い所は、新緑の仙台の街のど真中を走れるところにあると思う!
完走賞のタオルも豪華!

残念なところが数点ありました!
・完走証がはがき(これまで20回位色々な大会に出場したがはがきは初めて)
・参加費が高い割に運営がいまいち
・自己申告タイムのマナーが悪い

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    115件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    90件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    80件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    76件投稿
  5. 5位 レッドベレーねこ さん
    74件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  2. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  3. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  4. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  5. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・