本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2013
大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km(個人),42.195km(ペア駅伝)
82.6 点
(現在の評価数299人)
さわっぴぃ~さんのレポート
今年も満足です!
出場種目: フルマラソン
2年連続当選、地元京都人として是非走りたい大会。悪評が多いようですが、まずはこの日この京都で走れる幸せを実感したいと思います。コースは色んな問題をクリアした結果だと思います、大阪マラソンみたいに御堂筋ドーンというのを堀川通りや西大路通りですると京都の交通は麻痺します、結果折り返しが多くなるのも納得です。気温気候の対応の悪さ?・・・マラソンに雨はつきものです、気候と戦うのもマラソンの醍醐味です。寒いのならセーターでも着て走れば良いのですよw毎年篠山ABCも走ってますが、いつも雨で気温も0~5℃位です、今年は晴れて気温も8℃位でちょうどよかったですが。ただゴール後には温かい汁物の振る舞いがあれば嬉しい限りですけどね。荷物が雨ざらし?あの人数の荷物を屋内に確保するスペースなんてある訳ないし、そのための立派なビニール袋だと思います、嫌なら背負って走れば良いのです。少しキツイ言葉になりましたが、まあ嫌がる人が増えれば当選率も上がるし、落選してもボランティアでサポートしたいと思います。
■総合評価
良い大会
出場種目:フルマラソン
京都を走れるなんて夢のようですがリアルです。賀茂川、最高でした。
感謝の気持ちしかありません
地元の方々、そしてそれにもましてボランティアの方々の何処の場所でもの応援、気遣いには頭が下がります。あの雨の中走れたのも同じように触れながら応援してくださったボランティアの方々のお陰です。我々ランナーは幸せです。みんな感謝しないといけないと思います。ボランティアの方々、地元の方々、ありがとうございました。「来年も来てねー」の応援のおばあちゃんの応援が忘れられません。
京都満喫できました!
また来年も参加したいです!
パーフェクトな大会です
日頃から、OSJトレイルレースばかり出ている身としては、エイドもあり、水も食べ物もあってスタッフの数もかなりの数なので安心して走れました。「参加費の割には・・・」という人もいるようですが、一度OSJに出てみて下さい水無し、食べ物無し、スタッフ無し、救護無しという環境ですから。大都市マラソンでありながら、交通網の乱れが最小限になるコース取りをしていて、言うことありません。主催者側もランナーの至り尽くせりを求める要求に、いちいち対応すべきではないです。あれだけの人数の大移動を何の問題もなく終えることができたのは、大したものだと思います。私はロクに練習もせずに、あーだこーだ大会に主張をする人を「モンスター・ランナー」と呼んでいます。
ありがとう、京都のみなさん
悪天候の中、笑顔でサポートしてくれたボランティアの方々、熱い声援をくれた京都の皆さん、本当にありがとうございました。ゴールした後には思わずウルウルしてしまいました。変化にとんだコースは記録更新には向いていませんが、応援も含めて楽しい大会でした。名古屋ウィメンズマラソンと同日開催なので迷いますが、当選したらまた京都を走ろうかな。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着