本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第30回余市味覚マラソン

  • 2012年9月30日 (日)
  • 北海道(余市町)
Information

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数9人)

タケさんさんのレポート

少しずつ改善!

出場種目: ハーフ 

今年はいろいろと改善されていました。大会事務局できちんとランナーの声を拾ってくださったんですね。ありがとうございます。
まず、昨年「コース途中にトイレがない」と指摘をしましたが、今年は途中に1ヶ所設置されていました。ちょうど何かの工事現場の事務所の仮設トイレを借りていたようです。自分は、残念ながら?トイレを使うことはありませんでしたが、やはり必要なものだと思うので、次年度以降も設置をお願いします。次に、距離表示が1kmごとにありました。今までは5kmごとでしたが、いつも15kmと残り5kmの表示がおかしかったりしていたので、これもちょっとした進歩。そして、給水にスポーツドリンクが置かれたこと。しかも、「OS-1」でした。買ったことが無いのですが、普通のスポドリより高かったのでは・・・。今年は気温が高くなかったですが、水だけの補給より格段に良いです。少しずつですが、確実に改善していただいてるので、我々ランナーのモラルも向上させてゆかなければならないですね。
いつになったら、抽選会で当たるのかな?まだ当たったことがありません。

■総合評価

インフォメーション
大会WEBサイト 3
分かりやすい最終案内 3
大会会場
アクセスが便利 4
充実した施設 4
充実した誘導・案内 4
参加者、応援者も楽しめる 4
参加者サービス
飲食物の提供 4
すばらしい参加賞 3
いち早い記録発表 4
独自の特色を持つ 5
コース
緩やかな制限時間 4
楽しめるコース設定 4
的確な距離表示 4
充実したトイレ・給水所 4
熱心な応援 3
走路の安全確保 4
総評 (最高評価は10です)
大会運営 10
来年の参加 10

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:9人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

始めて出ました

出場種目:

余市住民になって初めて地元の大会に出ました。
果樹園の間を走る大会ってあまりないと思います。
ただ、コースは結構ハードかもしれない。
このハードなコースを乗り越えたい気持ちも高まりました。
来年はぜひハーフを目指します

このレポートは共感度になりましたか? 0

折り返し後の下りが楽しかったです♪

出場種目:ハーフ 男子40歳以上

初参加です。ハーフのコースは、行きは登りで帰りが下りという程度しか分からなかったので、前半はスピードは上げずに抑えて走りました。

スタートから2~3kmまでは平坦ですが、徐々に緩い登りになりました。途中で1カ所だけ勾配がきつく感じたところがありました。また、折り返し前の1kmもけっこうきつかったです。しかし、折り返してからは下りですので、重力の助けも借りながら思う存分スピードを上げて駆け下りました。

私のハーフのペースはキロ4分55秒前後ですが、この下りでは3分40秒台までペースが上がった区間が3kmもありました。もともと下りが好きで、かなりスピードを上げても脚は何ともないので、とても楽しかったです。疑似峠走みたいで良いトレーニングになりました。

残念なことがひとつ。
午前7時40分頃に会場の体育館に着いたのですが、誘導員が体育館に入る道に立って道をふさいでいたので到着した車はみな満車だと思い、別な駐車場へ行きました。その後、歩いて体育館に行ったら着く車をどんどん体育館の駐車場に誘導しているのです。誘導員に文句を言いましたが何も返事をしませんでした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

素朴な大会運営とアフターランが何とも味わい深い ☆

出場種目:

小樽からローカル線に揺られて30分。
田舎の景色を楽しみながらの列車・バスもオツなものです。

さて、肝心のレース。今回は5キロにエントリー。
参加ランナーの日頃の行いが良かった(?)せいか、若干気温は高かったものの雨も降らず天気はまずまず。
コースは、ほぼ平坦。最後の折り返し付近で若干の上り坂と格闘するものの、のんびり景色を楽しみながら走る分には心地よい汗が出てくる頃に早くもゴール。

ただし、単に走ってゴールするだけでは、この大会への参加が完結しません。
終わった後は、温泉あり、収穫祭あり、ニッカウィスキーの工場見学等々、アフターランを楽しめるスポット満載。

中でもお薦めは、「余市ワイナリー」。大会会場に荷物を残してジョグって行っても約30分。
地ワインの試飲に加え、絶対にお薦めなのが「ナイアガラワイン入りのソフトクリーム」。
一度食べたらあなたもきっと病み付き間違いなし。

そして最後のシメは、参加賞にいただいた果物の盛り合わせをバスの中で頬ばりつつ、ウトウトと夢見気分で帰路につきました ☆--- おしまい。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初マラソン!!

出場種目:ハーフマラソン

職場の仲間とハーフマラソンに参加しました。事前の情報は少なかったですが、案内や表示が親切であまり迷うことはありませんでした。
初めてのマラソンだったので他と比べてコースがどうなのかはわかりませんが、険しい山道で非常につらかったです!けど果物畑や山の景色がよくて楽しかったです(^^)

参加賞のフルーツや沿道の応援の方々の温かさが余市らしい素敵な大会でした♪*

このレポートは共感度になりましたか? 0

二度目の参加で見えてきた事

出場種目:10km

10kmに参加しました。
スタート前のカウントダウン「5,4,2,1.スタート」、なぜ3がない、会場内爆笑の中スタート。
 気温はまあまあだったが、往路の緩い上り坂+向かい風に以外に苦戦。
なんとか昨年よりいいタイムでゴール出来た。

 去年より、給水所が増えていたように思います。できれば、水とスポーツドリンクの区別が遠くからでも判るとありがたいかな。

 会場周辺の案内図なんかも配ってみては。受付会場の総合体育館のトイレと、臨時に設けられた仮説トイレには行列が出来ていたのに、スタート地点に一番近い競技場内のトイレはスカスカでした。

 他の方も書き込んでいましたが、せっかく同日に違う場所で行われている「味覚まつり」と連動性があるといいと思います。例えば、味覚まつり会場内で使えるクーポンをエントリーした方々に配る。その上でスタート時間、特にハーフのスタート時間を一時間くらい早くする。そうすれば、マラソン会場では山の幸、味覚まつり会場では海の幸を同時に味わえるのでは?
 この際、マラソン会場も飛行場へ移すなんてどう?

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    114件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・