本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第30回新潟シティマラソン
種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km
63.9 点
(現在の評価数113人)
でのでのさんのレポート
スタート位置変更も雨で寒かったな!
出場種目: 男子10km
第30回大会にQちゃんをゲストに迎えて行われた大会も雨に見舞われてしまいました。今回スタート位置が変更になり、ちょうど雨が降り出した中を開会式の整列から市役所横まで徒歩移動。参加ランナーも10000人越えの規模となり陸上競技場内のスタートが無理との判断は良しとしてもウォームアップ済みの身体も冷えちゃったって感じですね。スタートして走り出してしまえば西堀通りを過ぎる頃は小雨となり暑くなくて良かったかな。雨でも沿道にたくさんの応援をもらって有り難かったです、コース誘導なども問題なし。やはりマラソンゲートから入場してのゴールは良いですねー。さてここからが問題です~参加ランナーが多いのでゴール給水した後外周を徒歩で逆廻り~サブトラックまで汗が冷えてしまったよードロドロのサブトラック会場で完走証と名物おにぎりなど(バナナとオレンジ有難うございました)を頂いて、また半周を正面スタンドまで逆戻り。次回は参加者の導線管理を再考してもらいたいなー。それにしてもシューズ・靴下がドロドロだったよ。
■総合評価
せめて10kmの同時スタートはやめて欲しい
出場種目:ハーフ
ハーフが復活したので今年はハーフにエントリーしました。やはりQちゃんはすごいです。一言一言が走る力になりました。その上、フルの方は一緒にゴールの大サービス!!今年もフルにしておけば良かったです。ふるまちどんどんと日程が重ならなかったのが残念ですが翌日は鳥屋野潟のスポーツフェスタを楽しめましたので良かったです。
ボランティアのみなさんありがとう。
出場種目:フル
激しい雨の中、給水・給食など準備をしてくださったボランティアのみなさん、寒い中、本当にありがとうございました。苦しいときに声援や給水で元気をもらって自己ベストを更新することができました。
Qちゃん最高
出場種目:ハーフ男子
記念大会のゲストランナー、高橋尚子さんがすばらしかったです。突然の豪雨に沈む会場を元気にしてくれた開会式のあいさつ、コース上でのハイタッチ、感動しました。ただし、それ以外は残念なことばかり。特に、柾谷小路を過ぎて狭い道路へ行ってからの混雑ぶりは・・・。あと、運営側だけでなく、給水所でのコップのポイ捨てっぷりのひどさも残念でした。
また今年も改善が必要
出場種目:フルマラソン
今年は天候も悪かったのですが高橋尚子さんに感動しました。しかし、去年よりスタートが良くないです!10キロ・ハーフ・フルとスタート時間が一緒なのはさすがに、もうやめてほしいです。大会参加者は1万にを超えてるにもかかわらずコースは狭くスタートから7キロ位までとても走るに適していません、せめて距離ごとにスタート時間をずらして欲しいです。来年は改善されることを願います。
地元大会として恥ずかしいです
30回記念大会ということで、Qちゃんがゲストとして来られました。Qちゃんは雨の中最高に盛り上げてくださり地元の私としては感謝の気持ちでいっぱいになりました。しかし、大会運営については篠田さんをはじめとする運営の方々に対し、再検討をお願いしたいです。特に改善をお願いしたいのは、(1)コースの道路路面の悪さ。アスフアルトが波打っていれば大会前に平に補修するべきではないでしょうか。(2)折り返しからの給水所の増設。今大会は雨の中で給水は必要ありませんでしたが先回は脱水寸前でした。(3)ゴール後の記録証受け渡し場所について。去年まではゴール地点の付近だったのに今回は雨で沼地のようになったグランドに何故に変えたのか分かりません。(ランナーのことをこれっぽっちも考えていない証拠です。)以上よろしくお願い致します。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着