本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第7回日光杉並木マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.sugima.org 種目:10km,5km,3km
--.- 点
(現在の評価数24人)
takunaoさんのレポート
真夏の貴重な大会です
真夏の大会ですが杉並木の中を走るので,日向部分を走ることはほとんどありません。ただ,コースは相当きついですので,それなりにトレーニングをしていないとなかなか走れないですね。概ね満足なのですが,いくつか気になったところを。選手招集場所がややせますぎる。コース幅があまり広いわけではないので,スタートは自己申告タイム制で。ゴール後の記録証発行所の列を分かりやすく。そうはいっても真夏の貴重な大会ですので来年以降も参加したいと思います。
■総合評価
今年も暑かったど~!
出場種目:50歳以上 5キロコース
早朝のスタートとはいえ、今年も暑かったですねー。距離表示が1キロ毎になり、昨年より走りやすくなったですね。ゴールしたと後の「もろキュー」はありがたく、美味しいです。 ご馳走様でした。更にスポーツドリンクがあるといいですね。来年もぜひ、参加します!!!
風が吹いている~♪
出場種目:
メリハリのついているコースです。前半はひたすら下り、折り返せばひたすら登る(ただ一ヶ所を除く)夏場の難コース攻略法を知人より伝授されましたがイメージ通りにはいきませんでした。風は追い風にはならず向かい風でした。でも夏場モチベーションが下がる時期の気持をつなぐ良い大会です。来年は吹いている風が追い風になるようにしたいですね~。ゴールのキュウリ&天然水最高でした!!
来年のリベンジを誓います
出場種目:10km男子40~59歳
10km40歳以上の部に出場。入賞目指してトレーニングし、当日も狙っていましたが残念ながら8km地点付近で倒れて救急車搬送されDNF。前日の寝不足がいけなかったようです。いい感じで走れていただけに残念です。来年は余裕を持って行動し、しっかり睡眠を取り参加してリベンジしたいと思います。大会関係者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。また、倒れた時に助けていただいたランナーの方々、本当にありがとうございました。みなさんから頂いた飲み物や気持ちがものすごく嬉しかったです。感謝の気持ちを込めて満点を付けさせてもらいました。
真夏のマラソン大会!
2年連続で10kmに参加しました。5km下って、5km登るという、真夏のマラソン大会としては期待通りの厳しいコースですが、今年は涼しくて比較的走りやすかったです。この時期に他にマラソン大会がないせいか、最近はこんな厳しい大会でも人気があるらしく、あっという間に締め切りになっていました。走り終わってからの観光もよし、参加費もリーズナブルでよし、また参加したいとい思います!
走って楽しい、そして本気で走るとキツイ大会
出場種目:10キロ
去年に続き2回目の参加です。魅力は普段走ることのできない杉並木を走れること。去年は後方からのスタートであったので、タイムを気にせずのんびり走りました。杉並木で比較的涼しく景色を楽しみました。今年は練習もかねて前方から本気で走りました。同じように楽しかったのですが、後半の上りはかなりキツイです。楽しさとキツサの両方を体験できる大会です。また他の人もレポートしているように、身の丈にあった腰の据わった大会運営です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着