本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第27回佐倉朝日健康マラソン

  • 2008年3月30日 (日)
  • 千葉県(佐倉市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.city.sakura.lg.jp/
種目:42.195km,10km一般,10km佐倉市民,3km

  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


72.9

(現在の評価数71人)

ken-3さんのレポート

初めて参加

会場への送迎バスが非常に混雑していた。
桜が満開でなかったのが残念、風が吹くと大変になりそうだ。
後半の距離稼ぎの田園周回は改善して欲しい。

■総合評価

レース前
最終案内が容易 4
アクセスが便利 3
応援者でも楽しめる 4
充実した施設 3
レース後
すばらしい参加賞 3
熱意ある大会運営 4
独自の特色を持つ大会 3
来年も参加したい 3
レース中
緩やかな制限時間 4
障害者に優しい大会 3
楽しめるコース設定 4
的確な距離表示 4
充実した給水所 4
熱心な沿道応援 3
整備された走路 3

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:71人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

素晴らしい大会。今年も参加します。

出場種目:

10年ぶりのマラソンでした。ブランクは大きく、後半失速して、10年前のつもりで立てていた目標タイム3時間30分を1時間オーバーした残念なレースになりました。大会の運営はすばらしく、ペースランナー、エイドステーションのボランティア、給水、給食、沿道の応援に大変たすけられました。今年も参加しますので、またよろしくお願いします。

このレポートは共感度になりましたか? 0

毎年恒例の大会

出場種目:

今年で3年連続の出場.
チームの年度おさめの大会になっているが,毎年寒い.
コースは記録を狙いやすいと思うが,単調なコースなので,失速すると止まらない.
2009年は,記録を狙ってがんばります

このレポートは共感度になりましたか? 0

田舎道だけど

出場種目:

コースの大部分が首都圏とは思えぬ田畑のなかの道で構成されている。
季節柄風が強いが、コース自体は走りやすい。
景色は単調なので自分でポイントを考えて走りたい。
ゴール直前の坂は堪えるので、余力をもって走りたい。
これを越えると金コーチのアナウンスが待つゴールが待っている。
給食ではなぜかパンが名物らしい、なぜ?おいしいからいいですが。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初のサブ5

出場種目:

有森裕子さん、高橋尚子さんゆかりのコースで行われる大会ということで参加しました。スタート直後は街中を走すが、ほとんどが田園の中を走るコースで、少し単調…。しかし、東京からのアクセスはよいのでまた参加しようと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

寒さ対策

出場種目:

予想していたよりも寒くて、後半かなりばてましたが、ペースメーカーの方に助けられました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    87件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・