本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第28回篠山ABCマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.sasayama.hyogo.jp/ 種目:42.195km
78.0 点
(現在の評価数60人)
サトボーさんのレポート
篠山をのんびり走ってみて…。
寒かったり蒸し暑かったり変な天気に見舞われるこの大会も今回は快晴、絶好のマラソン日和でした。まだ前のマラソンの疲れが残っているためウルトラ感覚でゆっくりと走らせてもらいました。自分は第2ブロックの中央からのスタート、それでもゲートまで7分かかりました。どのマラソン大会でも前のブロックに入ろうとするランナーは見かけますが、篠山はひどいですね。見て見ぬふりをするスタッフもいたことも事実です。またショートカットをして「時間内完走」したランナーもいたらしく。これが本当だとすれば悲しいことです。折り返しの道にコーンとかを置くことはできないのでしょうかね。ただ地元の方の熱心な応援には手放しで感謝です。しし汁、黒豆茶、バナナ、雨、甘酒…、楽しかったです。おにぎりもあったんですね。見落としました。4時間をはるかに超えた自分にもゴール後のしし汁しっかりといただきました。関門、やはり未登録の人には不利です。未登録の人のみ5時間20分とかいうふうにはできませんかね。とにかく走ってよかったです。
■総合評価
猪汁はうまかった
出場種目:
以前のコースにあった峠越えがなく、平坦なコースで走りやすいが、ややもすると後半の向かい風がきびしい。コース上で2回、猪汁のサービスがあるが、2つともゆっくりと賞味させていただき、元気をもらった。走りやすいフルマラソンだと思う。
篠山ABCマラソン
地元ということで毎年参加しております。とても楽しみにしています。
ほぼアップ無しで自己ベスト
篠山駅からの送迎バスを待つ人がいっぱいで、スタート時間ぎりぎりにしか会場に着かずほぼアップ無しで走りました。にもかかわらず、自己ベストでした。ほぼ平坦なコースであったことと、前半をアップ代わりに抑えて走ったことが好結果につながったのかも知れません。
よかったです
総じてよかったです。あえて言えば,人気のある大会だったので,行くまでの渋滞,遠い駐車場が難点でした。
近年
ここ7年参加させていただいてますが、大きな大会でたのしいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着