本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第10回長野オリンピック記念長野マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.naganomarathon.gr.jp 種目:42.195km陸連登録者,42.195km一般(未登録者)
91.7 点
(現在の評価数126人)
ken-3さんのレポート
人気の大会
沿道の応援が後押しして気持良く走れる。河川敷の桜、菜の花も見頃で最高。長野では久し振りに良いタイムで走れた。
■総合評価
5時起き!
出場種目:
★良くなかった点★宿泊先が志賀高原スキー場のホテル(遠い!!)だったため、5時起き・・・眠かったです。また、前日の受付場所からの送迎バスが宿泊先まで行くことになっておらず、バス停までとなっていたため、あやうく雨の中ホテルまで(1kmぐらい?)歩かされるところでした。幸い、バスの運転手さんが親切な方で、ホテルまで送ってくださいました。片側交通規制のところで対向車が結構スピードを出していて怖かったです。★良かった点★比較的平坦で走りやすかったです。トイレがたくさんあり、きれいでした。
2回目の参加
川沿いの花がとてもよいです。あと善光寺前の応援はすばらしい。
テレビ放送
人気大会で年々参加するのが困難になっています。せっかく参加するならちゃんと練習しましょう。出たくても出れない人もいるんだから。
初マラソン
初マラソンでしたが、何とか完走できました。前半のコースはオリンピック施設を巡り、楽しいコースでしたが、後半は延々と土手沿いの道路が続き、変化がなく一層疲れが増しました。人気の高い大会となり、次回は参加できませんが、是非参加したい大会です。
昨年はこれだけ
昨年はマラソン大会というものには短いのを含めこれしか出ませんでした。申し込むことで走る意欲をもり立てようと思うけどダメで、一昨年からは、「ダメならすっきりやめてバスに乗ってみよう」とのんきに参加。とりあえず一昨年、昨年と4時間20分くらいで見事ゴール。今年も申し込みました。応援が嬉しく、景色をできるだけ楽しんでこようと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着