本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

Information

大会オフィシャルページ:http://www.kasumigaura-marathon.jp
種目:42.195km(一般),42.195km(盲人),42.195km(車いす),10マイル(一般),10マイル(盲人),5km(一般),5km(盲人),ウォーキング約19km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


90.7

(現在の評価数293人)

love46さんのレポート

小物のデザインがGOOD★

出場種目: フルマラソン 

初参加でした!昨年予定していましたが、中止で参加賞のみ郵送していただきました。このときもTシャツがMIZUNO製でしっかりしているし、ランニグポーチもお揃いのカラーでおしゃれで愛用させてもらっていました。今年も密かに期待していたらきれいなカラーのシャツとお揃いカラーのタオル・・・このセンスはかなり良いのではないでしょうか??って、走りと関係ない内容ですみません。3時間40分切りをねらっていたのですが、結果は3時間47分でした。自分ではキロ27分を刻む作戦でしたが、ラップ計算を間違えてたことに帰りの電車の中で気がつきました(トホホ)最初の5キロは31分もかかりました、途中も少し狭さが気になりましたが、ラスト7キロあたりからは、直線で広く力を残せていけばスパートしやすそうでした。
来年も小物目当てで出ちゃうかな。

■総合評価

インフォメーション
大会WEBサイト 5
分かりやすい最終案内 5
大会会場
アクセスが便利 5
充実した施設 5
充実した誘導・案内 4
参加者、応援者も楽しめる 4
参加者サービス
飲食物の提供 4
すばらしい参加賞 5
いち早い記録発表 5
独自の特色を持つ 5
コース
緩やかな制限時間 5
楽しめるコース設定 4
的確な距離表示 3
充実したトイレ・給水所 5
熱心な応援 3
走路の安全確保 3
総評 (最高評価は10です)
大会運営 8
来年の参加 6

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:293人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

楽しみにしている大会

出場種目:フルマラソン

毎年参加しています。楽しみにしている大会の一つです。地域の方の応援やスタッフの方の温かい気持ちに触れ気持ちよく走れています。来年も参加します。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初フルマラソン。たのしく完走

出場種目:フル

走りはじめて半年、初フルマラソンに選びました。
自分のタイムが分からず、最終ブロックからのスタートでしたが、序盤ゆっくり、後半ペースアップして、歩くことなく走りきることができました。
1キロ表示が「?」な所があり、少し戸惑いましたが、応援も多くてコースもたのしく、継続して参加したい大会です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

いいお天気でした。

出場種目:

4月のフルは初挑戦!気温が高くてもきちんと42。195kmを走ろりたい!とトレーニングの一環で参加することを決めました。やはりちょっと暑かったですね(-_-;)
人が多くて(止まって飲む人もいるし(怒)!)ゼネラルエイドの給水になかなかあやかることができず、民家のお宅前の私設テーブルでお湯のみに入ったお水を頂くことができ、とても美味しく感じました。有り難い。
記録というより無理の無いイーブンペースで走れたので満足度の高い大会になりました。
km表示が曖昧な部分と、前述のエイドで困ったこと以外は、駅から近いことや参加規模が大きくても難なくスムースな運営に人気大会も頷けますね。
かの市民ランナーと弟さんの素晴らしい走りも見れたし、良い経験ができた一日となりました。

シーズンの終わり頃の開催ですが、最後の悪あがきに!リベンジに!!と、チャレンジする価値大の大会だと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

中間点の下り坂がキツイ

出場種目:フルマラソン(40歳代)

十数年前に自己ベストを出した大会で、3年に2回程度の割合で参加してます。コースが少し変わりスタート位置も変更になりましたが、思ったよりもスムーズに走り出せました。
腰椎すべり症による座骨神経痛で本当は走ること自体がキツイのですが、中間点付近の長い下り坂で腰にキツイダメージを追い、40キロをすぎてからはほとんど歩きになってしまいました。
沿道の応援もうれしい大会ですので、来年も参加する予定です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

毎年参加しています

出場種目:10マイル女子

10マイルに参加しました。
今年から国道354号線バイパスが開通した関係でコースが若干変わりましたが、走りやすいコースだと思います。
走った後も、飲食ブースがじゅうじつしているし、走る以外にも楽しめる部分がたくさん!お気に入りの大会です。
来年もまた出たいです(というか、もう来年の大会もエントリーしました)

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.6点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.9点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.5点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    92件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・