本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第41回 守谷ハーフマラソン

  • 2025年2月2日 (日)
  • 茨城県(守谷市)
Information

大会オフィシャルページ:https://www.moriya-half.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),5km

  • 大会ガイド

この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数9人)

みんなの天気・コンディション
0人
1人
9人
1人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
9人
風が強かった
2人

カトちゃんさんのレポート

12年ぶりに出場

出場種目: 5kmマラソン 

この大会ランネットではエントリー出来ない大会だったと思いましたが登録されてたんですね。
参加者のわりにレポが少ないような気がしますが、みんな雨で取り止めたんですかね。
守谷は1999年と2013年に来てました。いずれもハーフでしたが、今回は先週新宿ハーフを走ったので初めて5キロに参戦。
スタート地点はハーフと異なる所でアサヒ飲料の工場の周りを行ったり来たり2回折り返し地点があるコースでした。アサヒ飲料工場の巨大なタンクを見ながらのランでした。
大会前に大会冊子とTシャツが送付されましたが、Tシャツは白でゴムみたいに伸縮する素材で安全ピンも通しやすい、なかなか良い生地だと思いました。デザインもまずまずかなと。
早く終わったので出店の食べ物を食べまくりました (笑)

■レース中の天気

天気

コンディション

  • 寒かった

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 B
参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
スタッフ、ボランティア B
会場へのアクセス A
スムーズな誘導、受付 B
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 B
参加人数に見合ったコース B
ランナーの安全管理 B
距離表示、コース誘導 B
コース上の給水 B
記録、表彰
ネットタイム計測 B
記録計測、記録配信サービスの充実 B
充実した表彰区分 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 B
大会HPの更新 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 3

みんなのレポート

評価者:9人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

12年ぶりに出場

出場種目:5kmマラソン

この大会ランネットではエントリー出来ない大会だったと思いましたが登録されてたんですね。
参加者のわりにレポが少ないような気がしますが、みんな雨で取り止めたんですかね。
守谷は1999年と2013年に来てました。いずれもハーフでしたが、今回は先週新宿ハーフを走ったので初めて5キロに参戦。
スタート地点はハーフと異なる所でアサヒ飲料の工場の周りを行ったり来たり2回折り返し地点があるコースでした。アサヒ飲料工場の巨大なタンクを見ながらのランでした。
大会前に大会冊子とTシャツが送付されましたが、Tシャツは白でゴムみたいに伸縮する素材で安全ピンも通しやすい、なかなか良い生地だと思いました。デザインもまずまずかなと。
早く終わったので出店の食べ物を食べまくりました (笑)

このレポートは参考になりましたか? 3

悪天候でのベスト更新

出場種目:ハーフマラソン

予想外のアップダウンだったけど、練習してたこともあり何とかタイムを更新できた。
寒かったので室内であったまるところが欲しかった

このレポートは参考になりましたか? 0

とにかく寒かったです

出場種目:ハーフマラソン

走る前とにかく寒くて辛かったです。大学生について待機場所の施設に入ろうとしたら、「一般の方はあちらです」と言われて、寒くて涙が出るような更衣場所でした。一般の人にも施設開放していただけると良いかと思います。
とにかく寒いので、とっととゴールしようと必死に走りましたが、コースはアップダウンがあり、楽しいコースだったと思います。エイドの数も丁度良かったです。
ゴール後の更衣室がとても混んでいたのでもっと広いほうが良いかと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 1

待機場所の改善以外は特に問題なしの大会

出場種目:ハーフマラソン

大会自体は歴史と実績のある大会なので特に文句はないのだが、もしものときの荒天時を想定しての選手の待機場所の対応が残念な内容だった。あの暫定的な対応では、低体温症になる人たちが続出し、皮肉にも救護要請が多くなるであろうことが十二分に想定される。もう少しなんとかして欲しかった。そこだけはかなり残念。それ以外を除けば素晴らしい大会だった。

このレポートは参考になりましたか? 3

待機場所の改善を希望

出場種目:ハーフマラソン

寒い雨の中での開催となりましたが、ボランティアの皆さんのおかげで完走することが出来ました。

スタート前の待機場所や更衣室が簡易テントで、すきま風や雨漏りがひどく床もビショビショの状態でした。
できることなら敷地内の市役所を開放いただけると来年以降も参加したくなる魅力的な大会になると思いました。

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    115件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    90件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    80件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    76件投稿
  5. 5位 レッドベレーねこ さん
    74件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  2. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  3. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  4. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  5. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・