本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第30回2025おきなわマラソン

  • 2025年2月15日 (土) ・ 16日 (日)
  • 沖縄県(沖縄市)
Information

大会オフィシャルページ:https://okinawa-marathon.com/
種目:42.195km,10km,おきなわミニマラソン(4.2195km)

  • RCチップ
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果

この大会を評価する

※オンライン種目は評価対象外です

 


77.1

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt

(現在の評価数77人)

みんなの天気・コンディション
64人
44人
40人
0人
0人
快適だった
11人
暑かった
64人
寒かった
1人
風が強かった
4人

花鳥風月さんのレポート

基地内も含めて沿道の応援がすばらしい!

出場種目: フルマラソン 

30回大会なので記念的イベントを期待しての初参加。
大会HPに昨年との変更点で事前受付を廃止してゼッケン事前送付。
との記載があったので前日は観光に充てようと思ったけど
記念品は前日に会場に取りに来てとも書いてあり矛盾した記載になっていた。
一応事務局の指示通り前日に記念品だけを受け取りに会場に行きましたが
結局当日でも受け取れることがわかり運営に不安を覚えました。
因みに会場は那覇からバスで1時間かかります。

当日はスタートと同時に雨も止み気温も上昇し蒸し暑くなりました。
コースに坂が多いのは承知の上で参加しているけど蒸し暑さは想定外。
早い段階でバテてしまい登り坂は歩いて下り坂で走るようにして
何とか完走しました。

嘉手納基地内では外国の方からGJ!と何度も応援されてテンション上がり、
沿道から絶え間ない応援や差し入れを頂き、中には公式エイドと
区別できないレベルで給水をしてくれる企業や地区があって
レース自体はとても楽しめました。また機会があれば参加したいと思います。

■レース中の天気

天気

  • 晴れ
  • 曇り

コンディション

  • 暑かった

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 B
参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
スタッフ、ボランティア B
会場へのアクセス B
スムーズな誘導、受付 B
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 A
参加人数に見合ったコース A
ランナーの安全管理 A
距離表示、コース誘導 B
コース上の給水 B
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 B
充実した表彰区分 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 B
大会HPの更新 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 1

みんなのレポート

評価者:77人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

暑くて熱い!

出場種目:フルマラソン

沖縄は人生で3回目ですが、マラソンを走るのは初めて。
暑さと坂で体力と脚を削られましたが、沿道や嘉手納基地内の熱い応援や、もはや私設か公設かわからないくらいたくさんのエイドで、心折れることなく走り切ることができました。
また走りたくなる中毒性のある大会です。

ただ、スタート地点のトイレの数が少な過ぎたのが残念でした。ここだけは仮設トイレをもう少し設置してもよいのではないかと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

沖縄は初めて

出場種目:フルマラソン

47都道府県で一番最後に行きましたが,冬でも走るには暑いですね。最高気温20℃ぐらいまでいってましたので。アクセスはちょっと不便かなぁ。荷物預かりは初見だと戸惑うので,もう少しわかりやすくならないかなと。
良い点としては,応援が全般的に多く浸透しているなという感じなのと,変わった場所,特に米軍基地内を走るというようなコースが新鮮かと。
気になる点としては,自発的な給水が多く正式な給水がわかりにくいこと(そのせいでしょうが,紙コップが散乱している状態のところが多かった印象),キロ表示が幟だけど選挙の幟も同時に多数ありわかりにくいことあたり。
コースは10kmを過ぎたぐらいからアップダウンが激しくて気温も踏まえて完走率が低めなのは解るなぁと。

このレポートは参考になりましたか? 0

熱い声援と暑いアップダウンが印象的な大会でした

出場種目:フルマラソン

例年になく気温の低い日が続いていたにもかかわらず、当日は気温が上がり、暑さとアップダウンでハードなマラソンになりましたが、沿道からの途切れない声援のおかげでフィニッシュできました。
特に私設エイドでは氷やスポーツドリンクを用意してくださっている方も多く、たいへんお世話になりました。
沿道のお子さん方からは、飴やゼリーを振る舞ってもらい、終始温かい気持ちで走ることができました。

このレポートは参考になりましたか? 0

フルマラソン

出場種目:フルマラソン

本当に応援が途切れない大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

暑さ対策

出場種目:10kmマラソン

蒸し暑くて、予想はしていたがきつかった!
給水所も4キロ付近まで無かったので水を持たないで走った人はきついかな?
あと、給水所水だけだったので、アクエリアスなどもあった方が良かったかもです!

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    118件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    92件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    82件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    78件投稿
  5. 5位 レッドベレーねこ さん
    76件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  2. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  3. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  4. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  5. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・