本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
丘のまちびえいヘルシーマラソン2023
大会オフィシャルページ:https://www.biei-healthymarathon.jp/ 種目:ハーフ(21.097km),クォーター(10.548km),クォーター(10.548km),ワンエイツ(5.274km),ワンエイツ(5.274km),ワンエイツ(5.274km)
※オンライン種目は評価対象外です
57.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数114人)
シンプソンさんのレポート
あつかった!
出場種目: ハーフマラソン
のに加え、コース変更がありペース配分ができなかったなー。スタートの待合場所はとても綺麗で◎ただ、スタート場所のトイレが少ないのか、うまく整理できていないのかが原因だと思いますが、一列で長蛇の列になっています。スタート位置変更もあり、トイレに行くのをためらい、結果、途中10KMあたりでトイレをかりました。ここも3人並んでいて、タイムに影響でたと思います。コース改善はいいですが、トイレなどの施設整理に期待します。
■総合評価
充分楽しめました
出場種目:ハーフマラソン
今年初参加でした!エントリー時は心臓破りの坂以外は下り基調で、楽しそうと思いエントリーしましたが直前でコース変更があり、なかなかアップダウンのあるコースになっていました。景色はとてもよく、なによりエントリー理由の1つである増田明美さんとのハイタッチ出来たのが良かったてす。今回は練習不足で、坂にやられましたが次回はしっかり脚作りをして挑み、景色も最後まで楽しみながら走りたいと思います。
坂がきつい
心臓破りの坂が厳しいけれど、問題はそこではなく、前半の下り坂。調子に乗ってスピード出すと、後半ガタガタになります。お気をつけください。
はじめまして参加させて頂きました。
はじめまして参加させて頂きましたので、過去の事はわかりませんが、市民お祭り感があって、参加して良かったと思いました。ただし、不満が無いわけではありません。それは、主催者へのメッセージに記載します。
コースが変わってキツかった
コースが変わりアップダウンが多かった気がする。以前のコースよりもキツく感じた。天気も暑くかなりキツかった。しかし、練習にはなったと思う。地元の応援がとても良かった。給水が少ないかなと感じたのと、エイドに水とスポドリ、参加賞がスポドリとフルグラともう少し会っても良かったかな。値段相応と言われればそうかもしれない。
暑くてしんどかった
体が暑さにまだ慣れていなくてへばりましたでも風景も良いしワンウェイで下り基調だし条件はいいのですよねまた出場します
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着