本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第54回おかざきマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.lap.co.jp/okazaki/ 種目:クォーター(約10.5km),5km,2.8km,1.4km
※オンライン種目は評価対象外です
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数14人)
ヤンナンさんのレポート
登り坂は大変
出場種目: 10kmマラソン
クオーター10.5キロに参加しました。何度も参加している大会です。今年も最後の激坂を攻略出来ませんでした。タイムは大会ベスト更新しましたが激坂は前回とほぼ同じタイム。名物の坂道なんでこのコースを継続してほしいです。参加賞はTシャツに変更して欲しいです。また参加します。
■総合評価
最後の激坂が本体
出場種目:5kmマラソン
とにかくラスト1kmの激坂を楽しむ大会。
激坂!苦手なのに今年も参加しました。
あの激坂が克服できないのに、なぜか走りたくなるこの大会。今年は少し参加人数が少なかったような気がしました。今回は天気が最高に良く、走っていて気持ちが良かったです。坂のトレーニングをもっと積まないといけません。
激坂、そこがまた良い!
出場種目:10kmマラソン
毎年出てるが最後の坂は全く慣れない。目標はどんなゆっくりでも走り続ける事。会場は立派な体育館でトイレも多くありがたいです。あとゲストランナーが毎年豪華で楽しみの一つ。
おかざきマラソン初参加!
初めてのおかざきマラソン。初めてとあって特にスタートはどうなるのかと心配してましたが、一応タイムレースにも関わらず集団の一人としてスタート。ほぼジョギング状態でなかなか前に出られなかったのが悔やまれます。次回は60代の部で参加する予定です、上位を狙っていきたいです
やっぱり最後の激坂は大変だけどサイコー!
距離は短いが、終盤の上り坂が名物。岡崎市民なので、毎年参加するが、今年は坂の練習を積んでいたので、坂で追い越していくことがサイコーだった。来年の参加賞は、ランニンググローブが欲しい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着