本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第31回ピパオイヘルシーロードレース兼第27回美唄市ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:https://www.city.bibai.hokkaido.jp/soshiki/23/1068.html 種目:公認ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),10km,5km
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数7人)
シンプソンさんのレポート
やられたなぁー
出場種目: ハーフマラソン
平成29年以来の参加です。例年だと他の大会とかぶりなかなか参加できない大会なのですが、平坦でベストに近い記録を出せるコースなので楽しみにしてました!小雨には強いと思ってましたが、後半降り注ぐ雨に体も冷え切って、足が動かなくなりましたが、今年4回目のハーフとしてはまぁまぁの記録でした。これからの期待は、給水ですね。雨も降っていたせいか、水は飽きてしまいます。スポーツドリンクと交互に置くなど対策していただけるとありがたいです!
■総合評価
残業準備不足でした
出場種目:ハーフマラソン
コロナ過やっと大会に参加できると意気込んでいたものの2週間前に痛めた左太腿が完治しないまま無理して参加しました。当日は冷たい雨に風大変寒い最悪の天気、スタート1kmで太腿に痛みが、3kmで走れない歩けない寒さで体が動かないリタイアするしかない。悲しい結果となりまた。翌日病院で腰椎滑り症、腰からの痛みでした。体の管理不足を痛感させられた大会でした。
必ず出る大会。
出場種目:10kmマラソン
スピード練習の一環として、フラットなコースで走りやすい美唄を選んでます。タイムも順位も満足行く結果になりました。温泉も楽しみの1つです。
いい大会です。
・地味ながら、運営が慣れていて、安心して走れる大会です。誘導やアナウンスとても良いです。手荷物預かりあります。更衣室あります。・改善点としては、距離表示。あったのかも知れませんが、私は10km地点と残り5kmからの表示しか分かりませんでした。・これは運営関係ありませんが、毎年、復路で女を風よけにする男性選手が居てがっかりします(他の大会ではあまり見ません)。
やっぱり記録を狙うなら美唄ハーフマラソンですよね!
フラットコースで記録が狙いやすいです!温泉や美唄焼鳥、とりめしなどの名物があるのも魅力。毎年札幌マラソンと近いので、参加人数は少なめですが、参加する価値のある大会です。今回は3年前と同じかなりの雨でした。スタート時は弱風なのに、ラスト5kmだけ向かい風なのまで同じで走ってて笑えてきました(笑)気温が下がり始める季節、記録を狙うのにもってこいの大会です。ぜひ、おすすめします。記録記録言いながら、私は自己ベスト更新は出来ませんでした!来年こそは!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着