本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
富山マラソン2022
大会オフィシャルページ:https://www.toyamamarathon.com/ 種目:マラソン
79.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数254人)
らんらんらんさんのレポート
景色良かった
出場種目: フルマラソン
富山湾から眺める山々が素晴らしかった。給食は富山ならではだったが、数が少ないのか後半のランナーは食べられない物もあった。ゴールが富山駅近くなので帰りやすい。
■総合評価
富山マラソン 2022
出場種目:その他
快晴☀️でとても楽しく走れました。
サブ3達成
出場種目:フルマラソン
ペースメーカーの方に感謝です。キツい時の声掛けに救われました。
感謝
ボランティアの方、応援の方沢山の方のお陰で気持ちよく走ることができました。コロナ禍で不安な部分もありましたが、しっかりと対策していて、安心して走ることができました!ありがとうございました!
開催ありがとうございました。
まずは大変な中、開催頂きありがとうございました。良いお天気でたくさん沿道の応援を頂き、感激でした。エイドの天むすを堪能し、一つ一つ個別にパッケージされてて、作るの本当に大変だったろうなと胸が熱くなりました。こういう苦労かけながら楽しませて頂いてるのだと感謝しています。(個別にしなくてよい時代になればいいですよね)所々あるアップダウンに足を削られ40km付近の登りで大失速しましたがお陰様でコースベスト更新できました。変更前のコースの方が好きかな?馬も御車山も、新湊大橋も応援団にダンスに地元の皆様…総出でもてなして下さり感動しました。来年も元気に走りに行きます。
コロナ禍2回目
2021大会はコロナ禍になってから久しぶりのマラソン大会で十分練習できてなくて35キロから歩いたりだったけど、今回は脚を攣りながらも走り通せた。攣ったのはいつも飲むマグネシウムのサプリを飲み忘れたのも一因。次回はサブ3.5狙いたい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着