本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第29回津山加茂郷フルマラソン全国大会
大会オフィシャルページ:https://kamogo.jp/ 種目:フルマラソン(42.195km)
※オンライン種目は評価対象外です
75.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数28人)
ニックネーム未登録さんのレポート
疲れたけど楽しい大会
出場種目: フルマラソン
大会を開催してくれてありがとうございました。当日は天候も良く、良すぎてとても暑かったです。地域の皆さんな応援が本当に力になりました。こっちが応募してもらっているのに、地元の方からお礼を言われて、感動しました。心温まる大会でした。
■総合評価
箱根駅伝 気分が楽しめます♪
出場種目:フルマラソン
上りと下りだけのコースと聞いていましたが上りに見えない。写真は、折り返し後の下りですけどこんな感じを上りつづけ 下りつづけます。びっくりしたのは、歩道・路肩を走るんですょぉ。ウェーブスタートのおかげか、みなさん 本気のランナーばかりなのか6時間 完走目的の私が通りかかった時はバラけてて問題ありませんでした。そして、踏切横断もあってまさかの箱根駅伝気分出来ましたぁ。で、ハーフ3時間切ってたのに帰りほとんど下りなのに・・・タイムオーバー38キロ下って、信号渡った先にある1mの上りで気持ちが終わっちゃいました(泣)そこだけ歩いたら、ゴール出来るかな?もう1回、がんばってみよ。。。
給水足りない
岡山では久し振りの大会開催はとても有り難かった。天候にも恵まれマラソン日和の中、時差スタートのため10:20にスタート。気温もぐんぐん上がり給水が待ち遠しい状況になりました。事前の案内で分かっていたことではあるが、終盤でも変わらず5キロ毎にしか給水は無し。以前は沿道の人が給水出してくれたが今回は禁止されているのか一切無い。ヘロヘロになって歩くようなペースになると40〜50分おきの給水になりとても厳しいレースだった。
3年振りの津山加茂、楽しみました。
当日は、雲一つない快晴で、レース後の日焼けがひどく、3日程度は、入浴時にヒリヒリしてました。年初から膝の調子が悪く、練習不足にも関わらず、天気の良さに気分が上がり、オーバーペースになってしまいました。15km過ぎからしんどくなり、折り返し辺りで、既に歩いてしまいました。ところが、後半の下りになると足が復活し、100人位、追い抜きが出来ました。ただ、38km辺りからの上りで、足が痙攣し、またしても、歩くようなペース。40km付近のエイドが、物凄く遠かったです。タイムは、全然納得出来るものではなかったですが、後半の頑張りに、自分で自分を、ちょっと誉めました。
9年ぶりに参加しました!
ここ数年は、香住マラソンに参加していましたが、今年から無くなってしまいましたので、以前に参加したことのあるこの大会に久しぶりに参加させてもらいました。この間、自分なりに経験も積んだつもりだったので、ある程度の記録は出せるつもりで臨んだ大会でしたが、当日の暑さ、久しぶりのフルマラソン等々もあり、30kmで失速し、残り4kmからのゆるやかな坂を駆け上がる脚が残らず、歩いてゴールとなりました。来年は、記念すべき30回大会ということですので、リベンジを兼ねて参加させていただきます。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着