本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東京30K冬
大会オフィシャルページ:https://runners.30k-series.com/ 種目:30K,30K,30K【江東区民限定】,30K【江東区民限定】
※オンライン種目は評価対象外です
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数14人)
モリタツオの一番弟子さんのレポート
30K…俺は3重苦(30k)大会は3 OK(30k)
出場種目: 30kmマラソン
開始前の俺は(1)50歳過ぎの体力衰え顕著(2)業務多忙精神面問題及び練習不足(3)そして8時スタートで朝苦痛、と三重苦(泣)実際会場の小松川公園近く到着が7時半過ぎ…しかし!公園P(有料)はガラガラ!Pは他の小大会でよく停めてたが、コロナ前の東京30kはマンモス規模、絶望してたけどホッとした😁今やタイムごとの二部制(8時と11時)開始だからだね😂相変わらずペーサー15分刻み設定、2分ごと開始、レース前中後のアミノバイタル配布もさすがだ!で、今の状態では無謀のサブ3(キロ4:15)挑戦。30キロPb2:05台-青梅Pb2:06台も今回目標は2:10切り!とにかく呼吸と姿勢を意識、ペーサーのおかげでリラックスして走れた! とはいえ21キロあたりからタレ始め残5キロは死に体キロ4分半かかってた😢わずかに2:09分は切れずでも目標はとりあえず達成だ✌上出来上出来😁ストレスなく快適な運営に感謝😃ペーサー、ウェーブ、アミノバイタルと3つのOK、3OKだ!幸せな悪友ならぬ我が師匠には福岡300kの提供をお願いしたい!また参加する、廃車寸前3回車検のジューク、略して3ジューKに乗って😁
■総合評価
ペーサーつきの大会で11時スタートを選択
出場種目:30kmマラソン
10kmまでペーサーと一緒に走り、その後単独走行。今回は第2レースーの11時スタートを選択。ゆっくり起きて、準備して、密を回避できました。
ペーサーが戻ってきた!
一時期コロナ禍でペーサー無しで開催されていたこともありましたが、ペーサーあり、ということで久しぶりにエントリーしました!ウェーブスタートの導入や、目標ペース4時間の前後でスタート時間が分かれるなどの配慮によって、密にならずとても走りやすかったです。もう少しペースを細かくしてもらえると嬉しいですが、全体的に満足の大会でした。
フルマラソン前の確認レース
大阪マラソン前の実力確認的な意味で参加しました。例年なら、フルマラソンを走った体感で、次のレースの目標ラップを決めるのですが、ここのところ、なかなか参加出来てないので。フルマラソンの目標タイム別にペーサーがいて、私は、サブ3のペーサーに最後まで付いていけたのが自信になりました。あいにく、大阪マラソンは中止(エリートだけ)になりましたけどね😅
さすが、良くできた大会だと思います
個人的には東京マラソンに向けての30km走練習のつもりで走りました。朝8:00スタートは少しつらかったですが、参加者が密にならぬよう2部制なのでやむなしでしょうか。その他にもスタート時間をずらしたりとコロナ対策への配慮が感じられ、良かったです。大会の方もフルマラソン設定タイムごとにペーサーがいて、非常に走りやすかった。コース上にはランナー以外の方(自転車、ランナー)もいましたが、大会運営側が安全対応に気を使っている様子も伺えました。走る前、走っている最中、走った後のアミノバイタル提供もありがたかったです。さすが、これまで多くのTrialマラソンを運営しているだけあって、仕組みとして良くできた大会だと感じました。
30kmの自己ベスト達成!
コロナ感染が拡大している中で大会を開催していただきありがとうございました。3:45のペーサーが想定より速いタイムで走っており、途中きつくなりましたが、あきらめずに食らいついていき最後の1kmはペースを上げて走り、30kmの自己ベストが出せました。普段は1人での練習ですが、同じレベルのランナーと一緒に一定のペースで走ることでいい練習にもなりました。朝8時のスタートが寒くてきついなと思っていましたが、想定よりも気温が寒くなく走り始めることができました。また参加したいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着