本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第12回葛飾ふ~てんマラソン
大会オフィシャルページ:http://katsushika-marason.net/ 種目:ハーフマラソン,10km,5km,ミニマラソン(2km) ,親子ペアマラソン(2km),チャレンジラン(700m)
80.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数32人)
MA2さんのレポート
3回目の参加
出場種目: ハーフマラソン
今年の4月に続き3回目のハーフマラソンを走りました。コースは変わらず、5km周回を4週+1週目だけ差分を走るといった感じです。 荒川河川敷で全体的にフラットで走りやすく、天気も良く、懸念されたほど向かい風も強くなく、走りやすかったと思います。 よかった点、気になった点は下記の通り ◆良かった点 ・コース(フラットで走りやすい) ・給水(程よい配置でした) ・運営(他大会も含め多数開催されているので、安定してます) ◆気になった点 ・スタートが密(前回も言いましたが、ウェーブスタート検討しても良いかと) ・参加賞が毎回同じ、かつ使い勝手が悪い 走りやすいコースで、記録も期待できると思います。あととてもアットホームな大会です!次回以降も他大会と被らなければ出場したいと思います。 参加された皆様、お疲れ様でした!
■総合評価
ほぼ直線の往復レース
出場種目:ハーフマラソン
天気は後半やや暑く感じるぐらいの好天に恵まれ、荒川と中央環状線に挟まれた河川敷を感慨深く走りました。ほぼ一直線のリターンコースは良い様な悪い様な…。自分は飽きてしまいました。かなり昔、北京マラソンに挑戦した児玉選手や谷口選手が「真っ直ぐな広い道路のコースは辛い」と言っていたような記憶があります。それでも好タイム続出。今日の自分は平凡なタイムでしたが走力のある方なら満足出来る結果だったのでは。
楽しいふ〜てんマラソン
出場種目:10kmマラソン
初めてのふ〜てんマラソンですが、ゲストランナーやコスプレ賞など、楽しいイベントが盛りだくさんで良き大会でした。
楽に走れました
1時間50分のペースメーカーについて行ったせいか、何も考えず凄く楽に走れました。
久しぶり
大会参加もハーフ走るのも2年ぶり。気持ちよく走れる環境を整えてくれたことに感謝です。
感想
コロナウィルスの感染対策がされており、安心して参加できました。収束すれば、さらに規模を拡大して企画してほしいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着