本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
にしおマラソン2022(旧 一色マラソン)
大会オフィシャルページ:https://nishio-marathon.jp 種目:フルマラソン,フルマラソン【プレミアムエントリー】,2km,2km,2kmジョギング,2km車いす
※オンライン種目は評価対象外です
59.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数139人)
熊野古道さんのレポート
フルマラソン123回目のゴール達成❗️
出場種目: フルマラソン
コロナ禍以来昨年11月の『富山マラソン』に次いで2回目のリアル大会でした。第1回記念大会を無事開催してくれて感謝。西尾市の皆さん、ありがとうございました。とてつもない強風でやっとこさのゴールでしたが、温かい応援と親切な運営、三河湾、矢作川の風景で楽しめました。うなぎエイドは最高でした。同じく初回大会を目指している『みえ松阪マラソン』のPRTシャツを着てPRに努めさせていただきました。また、ウクライナ国旗の色合いのコスチュームで平和をアピールしました。これからも大会が発展されることを祈念します。
■総合評価
風すごかったです
出場種目:フルマラソン
愛知県で男性も参加できる一般的なコースのフルマラソンが新設されるということで、とても楽しみにしてました。当日会場に着いた頃は冷たい雨が降りましたが、スタート前には晴れて良かったです。スタート前に海沿いは風が強いとアナウンスはありましたが想像以上。恐ろしい勢いで風車が回り、めっちゃ発電してそうでした。横風を受け続けると人間、鼓膜が痛くなるんだなとの新たな気づきが有りました。涙出た。うなぎエイドがなければ完走できなかったと思います。ゴールした後の開放感が最高でした。西尾土産で緑茶を購入しましたが、とても美味しかったです。また買いに行こうかと思います。
ランナーみな斜め!?
フルマラソンを30回以上各地で走ってきましたが暴風の部1位確定でした!前を走るランナーが、左からの横風で、みな同じ角度で右に傾いていたり、強風で息が吸えない感覚には驚きました!でも各地点に立って下さるスタッフやボランティアの皆さんは、長時間の冷たい強風でもっと寒く、辛かったと思います。声を掛けて下さる方もいて本当に皆さんの協力あっての開催に感謝でした。湾の堤防道路や田畑の広がる景色は前日のような穏やかなお天気ならもっと楽しめたと思いました。初めて知った西尾の町はとても広々としていて歴史を感じる町並みも素敵でした。当日の荷物預けとトイレの列は今後の課題として対策をお願い致します。
強風のマラソンがこんなにも大変とは...
みなさんの感想同様、台風並みの強風に走るのが嫌になる程、きつかった大会。元々は一色ハーフマラソンだった大会をフルマラソンへバージョンアップした大会だと思いますが、ハーフの時からこんなにも厳しい大会だったのでしょうか?しかしこの強風をウリにするのも良いかもしれませんね。ただ大会をもっと良くするためには、トイレ設置の増加、キロ表示は1km毎に、参加賞にはTシャツの選択等が必要かと思いました。またエイドで出される軽食の配置ですが、35kmあたりのゼリーは、30km以前で提供して欲しい。40kmの抹茶関連もゴール目前でゆっくり味わえないのでもっと手前で提供願いたいと思いました。
暴風でした~
愛知在住男子ランナーとしては、念願の市民フルマラソンでした。先ずは開催して頂き本当にありがとうございました。(1)他の参加者と同様に暴風にやられました(泣)でもこんな状況でも好タイムを記録されるランナーさんもいるので、単純に自分の練習不足でしたm(_ _)mさらに、この暴風でも応援してくれた地元の皆様にも感謝です。(2)限定のうなぎセットは即完売でしたが、これならコスパ最高だと思います。(3)無料の駐車場は少し遠いけど有難いです。(4)コロナで出店ブース縮小でした。来年のフードブースが楽しみです。
強風で走るどころでは
久しぶりのフルマラソンで開催に漕ぎ着けてくれたことに感謝。ジョギング代わりに出場。スタート時のトイレが小用でも大行列であきらめて、途中でゆっくり御用。20キロ過ぎからの海や川沿いの道では、あまりに風が強くて到底走るどころか歩くのも辛いくらい。脚の故障中のため25キロくらいから歩いたり走ったりで、記録は問題外だったけど、ウナギも食べられたし、抹茶も飲めたし、コロナの中でも地元の色をよく出していた良い大会だったです。ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着