本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第47回洞爺湖マラソン2021オンライン
大会オフィシャルページ:https://www.toyako-marathon.jp/ 種目:42.195km
74.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数166人)
ken-3さんのレポート
洞爺湖オンラインマラソン
出場種目: フルマラソン
開催される時は、是非現地に行って走りたい。走れる機会が出来、モチベーションアップに繋がります。これからもオンラインマラソンに参加し、リアルマラソンが何時始まっても大丈夫な、体を保って起きたい。
■総合評価
スタンダードに参加
出場種目:フルマラソン
法事もあり、洞爺湖に行って実施しました。in洞爺湖も参加し、2種類参加しています。
オンライン「スタンダード」に参加
出場種目:ウルトラマラソン
オンラインマラソンでは、私の中では定番になりつつある、その地方の物産を食べて、行った気持ちになって走ってみるというのがある。さいわいにも、北海道フェアが近所のスーパーであったので、北海道スイーツなどをご褒美に設定して、頑張って走ってみました。頑張れた5月でしたので、参加 3171人中の 140位くらいになれたので良かったです。「フィニッシャーズムービー」というのも画期的でしたね。ご近所ではなく、お隣りの秩父に走りに行った思い出もつくれました。
特産品の抽選
完全にひがみですが、当選結果を見ると同じ人が複数の特産品に当選しているような気がします。こういう抽選って当たったことないから夢見ちゃうのですが、当たる人はいくつも当たるのかなと思いました。なんか残念。マラソン自体は、オンラインで開催してくれて助かりました。いつか現地に行ってみたいと思います。オンラインでも、今までの大会のようにTシャツや完走メダルを貰えて嬉しかったです。
いつか行ってみたい
開催期間も距離もちょうどよかったです。
オンライン大会に感謝!!
此まで何回か、洞爺湖マラソンには参加してきましたがこのコロナ禍で2年ほど中止となり今回初めてオンライン大会に参加させて戴きました。来年は是非とも本大会に参加したいですね!! 事務局、大会関係者の皆様に感謝致します。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着