本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東京チャレンジマラソン2020・秋大会
種目:フルマラソン(42.195km),ハーフマラソン(21.0975km)
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数14人)
モリタツオの一番弟子さんのレポート
爺様、初の棄権
出場種目: フルマラソン
コロナで青梅マラソン以来、すべての大会が中止、練習もする気なくなり、秋から週1回くらい練習会に出るぐらい、50歳になり長距離を走れないほど体力気力とも爺様になってしもた‥‥最低でもサブ3.5だったのに、走り切るのももう無理‥‥丁度半分で体が動くのを辞めてしまった‥😢天国への階段を登り始めたのか‥‥ああ〜ああ〜、く、悔しい‥もう一回チャレンジしたい。来年の冬が来る前にもう一度このレースにチャレンジしたい、冬が来る前に悪友ならぬ我が師匠と走り抜きたい
■総合評価
記録狙いたい時にはいいレース
出場種目:フルマラソン
初サブ4を目指してエントリーしました。サブ3.5以上のレベルの方が多く勢いをもらって張り切ってスタートしましたが、思った以上に風にやられて、自分の脚力不足を痛感する結果になりました。一定レベルの方が多くペーサーも充実しているので、自己ベストを狙うにはいい大会だと思います。鍛え直して再チャレンジします。
初サブスリー達成!
10kmまではそよ風、10km以降は暴風吹き荒れる荒川河川敷でしたが、初サブ3を達成しました。
気軽に参加できる
細かい時間枠でペーサーを配置していただき、自分の想定するペースで練習ランにも記録狙いランにもでもできる。周回コースであるが10km×4+αなので飽きることもなく走れ、参加者のタイプも様々であり堅苦しさもないので、気軽に参加できると思います。しかし川沿いであり、コースの特徴は少ないことや風が強いので、それを想定して参加されると良いと思います。
風が強かった。
出場種目:ハーフマラソン
思ったより風が強くて自分のイメージ通りの走りができませんでした。これから河川敷で走る機会が多くなると思うので、このような時にどのような走り方をすれば良いかを研究して、また挑みたいと思います。コロナ渦の時に大会を開催してくれてありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着