本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第10回24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま

  • 2011年6月11日 (土) ~ 12日 (日)
  • 東京都(江東区)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.r-wellness.com/
種目:24時間リレー,24時間走(個人),12時間走(個人),6時間リレー,6時間走(個人),4時間リレー ※6月12日,10km(個人)

  • RCチップ
  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数13人)

27号wakameさんのレポート

応援して頂いて光栄でした

出場種目: 10キロ個人 

毎年アフロの仮装をされているチームの皆さんが【宇宙人グレイ・アフロ】になってランナーを応援しつつ、私達ボランティアスタッフまで応援してくれました。本当にありがとうございました。 回を重ねるごとに、リレーチームの走力が格段に上がって、中継エリアは危険なので減速して戴きたいのですが、真剣にレースされている皆さんには減速自体が難しいのが現状です。やはり、会場の器に対して参加者が多すぎと感じます。個人の部のテントもアレでは意味ないですし…。記念すべき10回大会を終えて、大会の運営を見直す必要がありそうですね!?

■総合評価

インフォメーション
大会WEBサイト 3
分かりやすい最終案内 3
大会会場
アクセスが便利 4
充実した施設 3
充実した誘導・案内 2
参加者、応援者も楽しめる 4
参加者サービス
飲食物の提供 3
すばらしい参加賞 5
いち早い記録発表 5
独自の特色を持つ 4
コース
緩やかな制限時間 5
楽しめるコース設定 3
的確な距離表示 5
充実したトイレ・給水所 5
熱心な応援 4
走路の安全確保 1
総評 (最高評価は10です)
大会運営 6
来年の参加 8

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:13人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

はじめての駅伝

出場種目:24時間マラソンの部

12人で初めての駅伝、それも24時間!?ってどんな感じと、不安でした。当日の午前は雨でしたが、天気予報通りスタートからは雨もあがり、一安心。
ひとりで結局40キロ近く走りましたが、走る続けるのではなく、休んで走っての繰り返しは初体験で難しかったです。襷をつなぐ、というのはいいですね。途中、シャツを着替えても、汗のしみ込んだ襷は、ちょっと。。。でしたが、後を人に託す、の繰り返しは純粋な気持ちになれました。
テントでの仮眠は快適ではありませんし、シャワーの使用時間は短く、結局利用できず。至れり尽くせりの環境でない分、24時間という時間にも増して非日常的なイベントだったと思います。
普段は飲みませんが、終わった後のビールがおいしかったです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初めての大会参加でした。

出場種目:24時間個人

マラソン大会に初出場でしたが雨の中受付は長い列でしばらくは何の案内もなくわかりにくかったです。
受付を済ませてからは特に不都合等は感じませんでしたがエントリー人数の割にはコースが狭いかと思いました。
いろんなチャリティーイベントも行われてたのを走りながら見てましたが24時間個人の選手は走りを止めなければイベントに参加出来ないのでどうにかならないかな?とも思いました。
また来年も参加したいです、スタッフの皆さんもお疲れ様でした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

コース設定に一言

出場種目:12時間個人

今回は「新コース」設定の予定が、直前にキャンセルされて
「昨年と同じコース」になりました。

今回レースに参加しながら、
「キャンセルになった新コースってここから入るんだよね」
と見てみましたが・・・

「新コースの道幅は狭い上に、その先でターンする」
予定だったはずです。

そのコースは危険だと思いました。
コース延長によって混雑解消を狙ったようですが、
元のコースに戻って良かったと
胸をなで下ろしています。

来年以降も、今回提案された「キャンセルされた新コース」
とならないよう願っています。

このレポートは共感度になりましたか? 0

運営はちょっと“う~ん”って感じでした・・

出場種目:

今回で4回目の参加でした。
今回はいろいろと気になった点があり
来年に向けて運営面の改善を期待したい事が多く
評価させていただきました。

まずチーム数が多くてタスキ渡しに苦労しました。
コースではぶつかり合って喧嘩している人もいたほどで・・
特に24時間と6時間の部が走っている時間帯は抜くのも抜かれるのも一苦労。
もう少しチーム数を絞っても良いのでは?と思いました。

2点目ですが、私のチームは球技場内の観客席(芝生の上)がテント設営場所でしたが
設営場所のスペースが狭く、テントとテントの間に隙間がありませんでした。
そのため前にあるはずのトラックも見えず、当然の事ながら走っている選手も見えず・・

3点目、あまり知らない芸能人を呼んで余計なコストをかけるよりかは
参加記念のTシャツをもっと良いモノにするとか、参加者に還元したほうが良いかと。

・・と書きましたが大会自体の雰囲気はとっても好きです。
また来年も参加したいです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

楽しかったのは楽しかったのだが・・・

出場種目:

いろんなキャラクター達が楽しそうに走ってて、お祭気分な雰囲気はすごい楽しかったです
競技場内からはスカイツリーが見えたり、夜は微かに東京タワーが見えたりと
風景でも楽しめるコースでした
運営側の対応も、若干手際の悪さ等々は見受けられましたが
飲食物の提供はしっかりしてるのとイベントが充実しててよかったと思います

それではなにが問題か
参加者自体のモラルの低さです
これは自分も反省すべき点もありますが、結構ひどい状態

・観客席の通路に物を置いたり、座り込んだりして通行の邪魔になる
・コース上に通路用パイロンが設置してあるにも関わらず、それを飛び越えて平気で逆走してくる
・選手交代ゾーンでの応援がすごく、交代するのも一苦労でした
・自分は気を使ってずっと右端を走ってましたが、それでも無理な追い越しがひどすぎた

みなさんも一度考えてもらえたら幸いです

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.7点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    85.2点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.5点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    92件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・