本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第42回ベジタブルマラソン in 立川
大会オフィシャルページ:https://vegetablemarathon.wixsite.com/tachikawa-20200211 種目:21.0975km,10km,5km
66.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数44人)
ヨッセジャパンさんのレポート
楽しめました
出場種目: ハーフマラソン
西立川駅からすぐの昭和記念公園での開催で初めて参加しましたが、公園内の景色や起伏も楽しめました。着替えも公園内のプールの更衣室が使え、手荷物預かりも無料の手荷物預かり所もありますが100円のコインロッカーも使えます。ひとつ気になった点は周回コースのためインコースを走ると距離が20kmちょいで終わってしまいタイムを計っている参加者は御注意を。運営もスムーズでとても良い大会かと思います。
■総合評価
初ベジタブル
出場種目:10kmマラソン
昭和記念公園でのマラソンは二回目でしたが、適度なアップダウンがあるトレーニングに最適のコースだと思います。ただし、本大会のように時計回りに走った場合、比較的登りは短く、下りが緩く長いように感じました。反時計回りに走る大会だとこの逆になり少しきつくなります。昭和記念公園での大会に参加される方は、時計回りか、反時計回りかもみて参加を検討されるとよりよいと思いました。エイドは、梅干しやバナナなど充実しており、私的にはすごく良いと感じました。
出場種目:ハーフマラソン
安定した大会
昭和記念公園、ベジタブル、既に安定期になった感。安心してエントリーして、走って、気分良く帰途につける大会です。
ベジタブルマラソン
参加賞が野菜という特色のあるマラソン大会です。会場になった昭和記念公園は程良くアップダウンがあって走りがいのあるコースでした。
ベジタブルマラソンin立川
人生初ハーフマラソンに挑戦しました。緑も多く走りやすかったです。参加賞の野菜もよかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着