本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
おかやまマラソン2019
大会オフィシャルページ:http://www.OkayamaMarathon.jp/
88.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数303人)
カトちゃんさんのレポート
7年ぶりに岡山へ
出場種目: フルマラソン
2012年に西大寺マラソンに出場して以来の岡山大会となりました、かろうじてレポが残ってましたが、岡山にこんな大きな大会が出来るとはあの時は思いませんでしたね。フルのコースは岡山南部を一部折り返しがあるけどほほ1周するコースで長い折り返しは無いので良かったと思う。終盤の旭川沿いは狭いコースだったけど、ほとんど国道、県道クラスの広い道でした。坂は30キロ過ぎの橋を渡る所位で今年2番目の好タイムで完走しました。最後の2キロも市街地を抜けてスタジアムに向かうのでコースロケーションも良かったです。最後のトラック1周はさすがにキツかった(笑)ゼッケンに大きく居住県名が書いてあるおかげで埼玉県にもかかわらず多く応援をいただきました。岡山の皆さんありがとうございました。松本や鳴沢(ソバ)みたくラーメンのふるまいがゴール後にある良かったんですが、久しぶりの100点満点とさせていただきます✨ (写真は最終ランナーさんのゴールです)
■総合評価
給食エイドがすごい!
出場種目:フルマラソン
白桃ゼリー、白桃ジュース、シャインマスカット、スポーツきびだんご、瀬戸大橋まんじゅう、コラーゲンゼリー、岡山ご当地ラーメンetc岡山色満載の給食エイド!これほど食べるものに困らない大会はないと思います!ポーチに捕食を用意しなくても、充分エイドで補えます。ゴール後、会場から岡山駅までの無料シャトルバスは大助かり。岡山の皆様、ありがとうございました
地道に
日々のランニングは、結果を導いてくれました。初めの完走!とっても気持ちいいです!来年はもっとタイムを縮めます。
ギリギリでゴールしました
第1回から出場していますが今回は練習と睡眠不足のためギリギリでのゴールでした(地方紙の6:00表示写真に写りました)後方には完走応援隊というペーサーとは違う補助走者がいてくれます応援しながら完走のためにアドバイスをくれました天満屋関係のゲストランナーさんたちも待っててくれるしゴール後には知事と市長ともハイタッチできましたおかやまはランナーを甘やかしすぎと思うくらい表示が親切です年々増えている印象ですエイドはマスカットが美味しいです私設エイドも増えてきました開会式が長くないのも良いところです
県民あげてのおもてなし
スタッフ・ボランティアの数が多く、トイレから給水、受付に至るまで、全ての方が笑顔で迎え、応援してくれる。就実高校をはじめ、元気が出る音楽の演奏がうれしい。天満屋の陸上部の方に会えるのもうれしい。地元の方も大勢の方が私設のエイドステーションやエア-サロンパスをかしてくださるのもうれしい。欲をいえばゴールしてから味わっておいしいラーメンを食べたい。
充実している大会です。
とっても走りやすいコースで完走できました。友達と一緒に走る予定だったのですが、体調崩して走れませんでした。はずれた友達に渡せると良かったんですけど。それが残念です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着