本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第46回市原高滝湖マラソン

  • 2020年1月11日 (土)
  • 千葉県(市原市)
Information

大会オフィシャルページ:http://takataki.ichispo.com
種目:ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km) ※列車運賃セット ,10km,10km ※列車運賃セット,5km,5km ※列車運賃セット,2.5km,2.5km ※列車運賃セット,【駐車場申込】 ※先着45台

  • RCチップ
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


65.5

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt

(現在の評価数82人)

YKHKSGさんのレポート

ほっとする大会

出場種目: ハーフマラソン 

毎年初レースには高滝湖に参加していて、4年目の連続参加です。
日本昔話に出てきそうなザ・田舎!を小湊鐡道にゆられ、何とも言えない安心感。そして低山しかない千葉ならではの、広い空に癒されます。
荷物預かりが若干パンク気味でしたが、コンパクトで使いやすい会場です。
いつもならそそくさと小湊鐡道に飛び乗ってしまうのですが、今年は天候にも恵まれたので、走った後は歩いて湖畔美術館まで。レース後に歩いて戻って来られていたスタッフの皆さんとの挨拶がとても気持ちよかったです。また、参加します。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 A
スタッフ、ボランティア A
会場
会場へのアクセス A
スムーズな誘導、受付 A
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 A
参加人数に見合ったコース A
コースの安全管理 A
距離表示、コース誘導 A
コース上の給水 A
記録、表彰
ネットタイム計測 C
記録計測、記録配信サービスの充実 C
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 A
大会HPの更新 A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:82人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

年明け恒例の地元の大会

出場種目:ハーフマラソン

地元開催ということもあり4回連続で参加しております。毎年気温が低く記録を狙うには良い大会です。惜しくも20秒ほど届かず自己ベスト達成はできませんでしたが、昨年の記録を上回ることはでき、2週間後の館山若潮マラソンに向けて良い調整となりました。完走後の冷えきった体に、熱々の椎茸スープが染み渡ります。

このレポートは参考になりましたか? 0

どこか懐かしい田舎感の味わえる大会

出場種目:ハーフマラソン

・高滝湖を3周しますが、適度なアップダウンもあり、飽きないコースでした。(ワカサギ釣りの人が見えるのも楽しい。小湊鐵道もいい感じです。)
・但し、アップダウンがある分、タイムを狙うにはキツいかな。
・混み合った大会ではないので、どこかのんびりできます。
・地元警察や消防の方々もたくさん走られており、守られている感があります。
・廃校を会場としているので自分は無関係の学校なのに懐かしい感を味わえました。
・箱根駅伝10区を走った早稲田の宍倉選手がゲストランナーでおり、参加して良かったとより思いました。(キロ4分ペースで練習として走ってましたね。)

このレポートは参考になりましたか? 0

ほのぼのとした地元密着マラソン

出場種目:ハーフマラソン

年末年始の暴飲暴食で溜まった脂肪を落とす大会として、毎年参加しています。同じコースを3周しますので、ちょっと飽きますが、参加人数も多くなく、スタート時のストレスもほぼないので、気軽に参加できるいい大会です。
スタート・ゴールの会場は、廃校となった小学校の校舎なのですが、体育館、校舎、運動場とフル活用でそこそこユッタリできます。

このレポートは参考になりましたか? 0

今年初めてのレース キノコスープが美味しかった

出場種目:ハーフマラソン

台風の被害を乗り越え開催されいた大会。開催関係者・スタッフの方々の温かい対応に感謝しつつ、走らせて頂くことができました。
当日は気温が低く寒さが厳しかったが、ハーフを無事完走することができました。そして、何よりもゴール後に頂いたキノコスープは、冷え切った体を温めてくれてとてもおいしかった。有難う。
又、来年も参加します。

このレポートは参考になりましたか? 0

ローカルでほのぼのとした大会

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いて2回目の出場です。
今回は自己ベストを目指して飛ばしすぎて撃沈。
昨年よりも遅いタイムでした。

駅から近いですが、小湊鉄道というローカル線で40分ほど揺られていきます。
鉄道ファンにはうれしいかも・・・
コースは適度にアップダウンがあり、年明けのマラソンシーズンに向けての練習には良いと思います。
学校が会場のため、更衣室は学校の教室ですが暖房は無く、床が冷たいので、足元から底冷えします。

湖の周辺を周回するコースですが、途中で10kmレースの集団と合流するとき、スピードの違いなどで接触しそうになるので、気をつける必要があります。

その他は、特に問題はなくほのぼのとした大会です。
レース後のしいたけ汁と甘酒がうれしいです。
来年も参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.9点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・