本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第39回フロストバイトロードレース
大会オフィシャルページ:https://yokota-frostbite.com/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,2kmキッズラン,2kmファミリー
60.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数368人)
やまえびさんのレポート
どフラット、走力把握、分析、練習に
出場種目: ハーフマラソン
フロストバイトの名前通り、寒い日の開催が多いです。今年も、前日雪が降り、寒い日だったのが、大会当日、日差し暖かい、ランニング日和でした。富士山も滑走路からとてもきれいでした。毎年、コースは、変更されます。距離も短いときがあります。今年は、400m-500m手元のGPSでは、短くでています。今年は、滑走路を走るコースで、貴重な体験させてもらいました。滑走路内は、撮影禁止です。ルールは守りましょう。どフラットなので、走力把握、分析、練習にいいと思います。参加賞もトレーナーで、リーズナブルな参加費で英語が飛び交う大会です。GPSログが、銃器に似ていると思いました。施設や、設備が使われないことを祈りながら、参加しています。
■総合評価
ナンバーカードの事前送付よい
出場種目:ハーフマラソン
今年はナンバーカードの事前送付で受け付けがスムーズでした。レース前のズンバが楽しみです。コースも、滑走路を2周するのは爽快で良かったです。
トレーナーの色が楽しみ
毎年参加しています。今年のトレーナーの色最高です。スタッフの皆さん有難う御座いました。来年も参加します。
距離が・・・
毎年ですが、距離が足りません。それだけが残念です。
毎年参加していますが
今年で12回目の参加です。全てにおいて、混雑が激しくなってきています。更衣室も一杯、荷物預かり、トイレも長蛇の列、ゴール後に売店に行ってもどこが最後尾だかわからないほどの長蛇の列です。大会そのものはとても楽しいのです。あの広い敷地内で実施するのに、どうして狭い場所にすべてを押し込めようとするのか?ちょっと考えて頂きたいです。あるいは、参加人数の制限も必要かも知れません。あと、最近は正確だったコースの距離、今年は短かったような?きちんと距離は正確にして欲しいです。自己ベストと思ったのに、幻に終わってしまったので。
楽しめた
普段は入れない米軍基地という事で、入口のチェックから、会場の雰囲気までアメリカを感じられて楽しめた。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着