本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

高知龍馬マラソン2020

  • 2020年2月16日 (日)
  • 高知県(高知市・南国市・土佐市)
Information

大会オフィシャルページ:https://www.ryoma-marathon.jp/
種目:42.195km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


79.7

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt

(現在の評価数448人)

ホーリーさんのレポート

陸上競技場から荷物受取り場所へのスタッフ配置のお願い

出場種目: フルマラソン 

参加者の増加に伴い、荷物受取りの場所を陸上競技場から遠く離れた体育館にしたのは止むを得ないとは思います。
 が、他の方はどうか分かりませんが、私は下り坂で両足が攣り大変困りました。
 また、私が更衣を済ませ体育館を出ようとした時、体育館への入り口のわずか2段上がるだけの階段で、他のランナーさんが、両足が攣り仰向けに倒れ、危うく大けがをするところでした。
 幸い、頭を打ってはいけないと意識的に首を前にして倒れたので大事にはいたりませんでした。
 私は少し離れた所で見たので、倒れた方は近くにいたランナーさんにお任せして、体育館内にいるスタッフに「疲れ果てたランナーには、入り口の階段も危険なのでスタッフを配置して欲しい」と、お願いをして帰宅しました。
 ボランティアスタッフを集めるのは大変かと思いますが、陸上競技場から体育館までの坂道や階段のある所に、安全確保のためにスタッフの配置をぜひお願いしたいと思います。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 A
スタッフ、ボランティア A
会場
会場へのアクセス A
スムーズな誘導、受付 A
トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 A
参加人数に見合ったコース B
コースの安全管理 A
距離表示、コース誘導 A
コース上の給水 A
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 A
充実した年代別表彰 A
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 A
大会HPの更新 A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:448人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

念のために折りたたみ傘を。

出場種目:フルマラソン

あいにくの雨の大会でしたが楽しく走る事が出来ました。
ただ荷物預かりで傘は預けられないとの事でしたので泣く泣く傘をゴミ箱に捨てました。
しかしゴールしても雨は降り続け傘のない私はどしゃ降りの中で送迎バスにの列に。
折りたたみ傘は必要ですね!

このレポートは参考になりましたか? 1

初めての龍馬マラソン

出場種目:フルマラソン

生憎の雨。
寒さのあまり 足つりに 悩まされながらも 救護の方に 助けられつつ なんとか完走できました。
また 来年も参加したいです。
走れてよかったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

雨と寒さの大会でした

出場種目:フルマラソン

初めて出場しました。気が付いた事を書きます。
(1)会場への誘導が全くできていない。(高知駅近くから薄暗い雨降りの中、傘をさして向かったが非常に分かりにくい。人がいないなら案内立看板を設置するべき)
(2)ゴミ箱が無い。(他の大会ではゴミ袋を持った人がコースに必ず配置されているがここは皆無)
(3)あっと驚く更衣室。(室ではなく、寒風吹込む入口ロビーでの着替え。床はドロドロ、荷物を置く場所も無くこんな所初めて!)
運営は改善点が多いですが、ボランティア、沿道の方々の声援は物凄く良かったです。雨と寒さの中、気持ちが折れそうになりましたが、励みになりました。特に後半折返し後、雨の中前に出て横一列に並び、声援を送ってくれた青ジャンパーの方々が印象的でした。ありがとうございました。
※コロナの為、開催された次の日曜からの大会、また今シーズンの大会の中止も次々と発表されてます。そして今つくづく思います、走れてよかった・・・・

このレポートは参考になりましたか? 0

悪天候にもかかわらず

出場種目:フルマラソン

雨の降る中、沿道から多くの方が声援を送ってくださり最後まで気持ちよく走ることが出来ました。
心温まる素晴らしい大会でした!

このレポートは参考になりましたか? 0

大会初雨!

出場種目:フルマラソン

今年は天気予報通りの大会初の雨。手荷物預かりが公園のグラウンドだったので、その時点でシューズがぐしょぐしょになりました。
自分は雨のレースが得意なのでよかったですが、全体的な雰囲気はテンション低めでした。
途中から雨が強くなり、水たまりがあったりで苦労したし、絶景の太平洋の見晴らしが見れずに残念でしたが、何とかこの大会のベストタイム&今シーズンベストが出せました。
今年から更衣室と荷物受け取り場所が変更になり、遠くなったのは残念でした。
でも、雨の中のボランティアの頑張りや沿道の声援は力になりました。
新型コロナウイルスの拡大寸前で開催されたのは幸いでした。
来年は晴天の中、自己ベスト更新に向けて頑張り&楽しみたいと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    88.6点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.6点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・