本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第40回江戸川マラソン大会
大会オフィシャルページ:https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e028/sports/sports/jigyoshokai/event/marathon/index.html 種目:10km,5km,3km,1.5km,1km
54.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数84人)
イケマさんのレポート
初参加です
出場種目: 10kmマラソン
例年この時期はハーフマラソンに出場していますが、今年は夏に大病して入院し、思うように走れなかったので、10kmレースにしようと思い、復帰戦としてこの大会を選びました。コースは激坂こそありませんが、数箇所ある橋や葛西臨海公園内のうねりなど意外とアップダウンがあり、地味に堪えます。また、場所によっては道幅が狭いので、ランナーの多い時間帯だと少々走りにくいかもしれません。完走証や参加賞Tシャツの受取りは混雑する前に何とかゴールできたこともあり気になりませんでしたが、それぞれに二箇所で並ばせるのではなく、通り抜けるような動線にした方が良いのでは、と思いました。ローカル競技会のような大会ですが、良い大会だと思います。楽しく走れましたので、来年以降もシーズンインの大会にするかもしれません。
■総合評価
はじめての大会参加
出場種目:10kmマラソン
初めてのマラソン大会参加だっただけに、非常に緊張もしましたし、疲れましたが、これまでの練習の成果が十分出た大会だっただけによい1日を過ごせました
地元の恒例
10kmが最長ですが、40回の歴史ありコースも走りやすく毎年参加しています。ネット表示がなくなったのだけは残念。是非再考して欲しいです。公園内が多いので安心して走れます。
まずまず
10kmの大会としてはまずまずしっかりした運営。希望としては、葛西臨海公園を利用したハーフマラソンがあるので、この大会もハーフまで距離を伸ばして欲しい。Tシャツのデザインは何とかして欲しい。着る機会無し。
地元の大会
地元の人が多い大会。もっと地元色のあるブースなどあると楽しいと思います。長くて10キロですし、信号もないので、関門はなくていいと思います。ファンランでいいのに。。。と思います。年配のボランティアも多く、オジサンの大きな応援も嬉しかったです。アップダウンも適度にあり、楽しめました。
こじんまりした大会
地元近辺中心の大会だが、地元にはあまり周知されてない様に思われる。葛西臨海公園内を走れるのは魅力的だが、若干のアップダウンがあるため給水書を増やしてほしいと思った。天気も良かったので快適に走れた。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着