本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ゆくはしシーサイドハーフマラソン2020
大会オフィシャルページ:http://www.yukuhashi-marathon.jp/ 種目:ハーフ,5km,3km,ファンラン2.1km
79.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数118人)
tomop8さんのレポート
牡蠣汁が最高、スムーズな運営の良い大会でした
出場種目: ハーフマラソン
直前まで雨予報で天候が心配されましたが、大会開催中は雨は降らず、途中からは晴れ間もみえて、恵まれました。コースは海沿いと田園地帯で気持ち良いです。細かいアップダウンがあって油断するとちょっとキツイかもしれませんが、平坦で刺激がないよりは楽しいかも。後半は下関海響マラソンに似ていると思いました。運営は全体的にスムーズで、ストレスを感じませんでした。更衣室は広い体育館でストーブも設置してあって快適。エイドもハーフなのに充実してました。REDBULLのエナジードリンクは珍しくてありがたかったです。完走後のタオルやドリンク、完走証の受け渡しも問題ないし、なによりも振舞の牡蠣汁には牡蠣が7粒も入っていて美味しかったです。改善してほしいのは、ブロック分け。私は1時間55分の予想タイムで、最後方Dブロックでした。序盤は周りとレベルが少々異なっており走りにくかったです。もう少し細かく分けてほしいです。とはいえ、全般的には満足度の高い大会だったので、ぜひ来年も参加検討したいです。
■総合評価
最&高
出場種目:ハーフマラソン
ゴール後のカキ汁が染みます!
2回目の参加
大会2回目の参加です。コースは、築城基地の隣の狭い舗装のガタガタのところがなければいいコースだと思います。最後の海を見ながら走るのはサイコーです。
スムーズな大会
バスの送迎もよく、スタート時の混雑もさほどなくとても走りやすい環境でした。コースもよく考えられているコースで最後の海沿いのコースなどはとてもよかったです。
牡蠣汁は最高!
昨年に続きゆくはしハーフマラソンに挑戦しました。今年も制限時間ギリギリでのゴール。完走を目標にしている私としては満足しています。地元の方の声援も毎回嬉しいです。終盤の橋は、沿道のおじさんから「大好きな橋が来たよ、頑張れ!」と声援があり、頑張れました^_^恒例の牡蠣汁の振る舞いは最高です。また来年も牡蠣汁のため挑戦したいです。
3度目の出場
今回で3度目の出場でした。記録更新しやすい、私にとって相性いい大会です。海岸沿いの景色が好きです。沿道の応援はありがたいですし、牡蠣汁は美味しく頂いてます。車で毎回行ってますが、駐車場の確保が1番安心して参加出来ます。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着