本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
鹿児島マラソン2020
※本大会は開催の中止が確認できましたので採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
大会オフィシャルページ:https://kagoshima-marathon.jp/ 種目:42.195km
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数2人)
ヒロシさんのレポート
島津雨
出場種目: フルマラソン
地元の大会なので家族や友人が毎年応援に来てくれるので中止はとても残念でした。当日は朝から今にも降り出しそうな曇り空で桜島も雲に隠れて見えませんでした。昼過ぎから雨が降り出して夕方には本降りになりました。鹿児島では雨が降ると島津雨と言っておめでたいことの前兆であるとされています。来年の鹿児島マラソンはきっといいことがあると思います。スタート地点のドルフィンポートが3月末で閉鎖になります。コース変更があるのか問い合わせしましたが今のところは無いそうです。これを機会に鴨池陸上競技場をスタートして谷山地区へ走るコースに変更してみたらどうですか?
■総合評価
出場種目:フルマラソン
来年は、走りに鹿児島に行きます!!
※評価項目はすべて[A」とさせていただきます。残念ながら、例の事情で中止になってしまいました。本当なら金曜日から月曜日の3泊4日で鹿児島に行く予定でしたが、金曜土曜の1泊2日に変更して鹿児島に行ってきました。金曜日に鹿児島について、特別入場券を使用して仙厳園に行ってきました。仙厳園の前の国道10号線を走りたかったです。土曜日は、「はやとの風」に乗って嘉例川駅に行ってきました。一度行って見たかった場所でした。マラソンはできませんでしたが、鹿児島に行ってよかったと思います。来年の鹿児島マラソンの優先出走権(再度参加料はいりますが…)がもらえる予定なので、2021年の鹿児島マラソンは完走します!!鹿児島のみなさん、来年もよろしくお願いします!!写真は、仙厳園からの桜島です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着