本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

ねんりんピック岐阜2020マラソンプレ大会

  • 2019年10月6日 (日)
  • 岐阜県(岐阜県海津市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.city.kaizu.lg.jp/topics/news/post-1105.html
種目:10km,5km,3km

  • 大会ガイド
 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数10人)

MNさんのレポート

安心して走れるコース

出場種目: 5kmマラソン 

コースは、平坦で、参加人数に比して幅は十分であった。車に走行はなく、ゆったり走れるが、単調で変化のないコース。河原で、風がなければ記録は狙える。ただ、悲しいことに、帰りは、駐車場から一般道への出口まで4時間7分かかかった。展望台や公園などの観光施設、他のスポーツも併せて、出口は一か所しかなく、誘導も悪く、4時間7分は悲惨であった。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 C
参加料に見合った大会 B
スタッフ、ボランティア B
会場
会場へのアクセス C
スムーズな誘導、受付 B
トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 C
参加人数に見合ったコース B
コースの安全管理 B
距離表示、コース誘導 B
コース上の給水 B
記録、表彰
ネットタイム計測 C
記録計測、記録配信サービスの充実 B
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 C
大会HPの更新 C

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:10人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

安心して走れるコース

出場種目:5kmマラソン

コースは、平坦で、参加人数に比して幅は十分であった。車に走行はなく、ゆったり走れるが、単調で変化のないコース。河原で、風がなければ記録は狙える。ただ、悲しいことに、帰りは、駐車場から一般道への出口まで4時間7分かかかった。展望台や公園などの観光施設、他のスポーツも併せて、出口は一か所しかなく、誘導も悪く、4時間7分は悲惨であった。

このレポートは参考になりましたか? 0

エイドステーションと帰りの車誘導に工夫がほしかった。

出場種目:10kmマラソン

エイドステーションはスタート直後の一箇所のみ。5,10キロの折り返し地点にも設けて欲しかった。帰りの車の誘導が全くされていませんでした。少ない人数で運営されていると思いますが、治水タワーのスタッフとよく打ち合わせをし、スムーズな誘導をお願いします。

このレポートは参考になりましたか? 0

走りやすいコース

出場種目:10kmマラソン

10kmに参加。ブースも充実していて、障がい者の車いすレースはとてもすごかった。楽しく走れる。しかし、終わった後が最悪。大渋滞で帰るのに時間がかかり、約束していた会合に間に合わなかった。駐車場からの帰りにこんなにかかっていては来年はエントリーできません。

このレポートは参考になりましたか? 0

時間

出場種目:10kmマラソン

身体障害者の方々と一緒に走れて良かったです
利用料金も比較的にお安くコースもフラットで初心者用で改善できるかわかりませんが駐車場から帰り誘導をもう少しスムーズにして頂けると有り難たいかなと重いました
パラ的にゆっくり時間が流れるのもいいですね。

このレポートは参考になりましたか? 0

最低! 最悪! 評価に値しない!!

出場種目:10kmマラソン

帰りに駐車場を12時に出て県道との信号の交差点(距離にして2km弱?普通に走れば5分くらいの距離)にたどり着いたのが16時半過ぎ。大会本部からでも当然気がつくはずなのにろくに誘導もせずほったらかし。脇の駐車場から横入りする車ともめていたり、こらえきれずに衆人環視の中で立ち小便するおじさんがいたり、小さな女の子と母親が車から降りて焦って走って行ったり(おそらくトイレ?)、もう悲惨な状況。貴重な日曜日の午後半日を無駄にさせられ、肝心のレースの印象・感想はすべて消え失せ、残るは怒りのみ。こんな体たらくでは、大会を開催する資格はないと思います。考え直したら?私は二度と参加しません!!!!!

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    110件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    87件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・