本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第33回今治シティマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.e-marathon.jp/imabari/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km
60.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数69人)
ニックネーム未登録さんのレポート
初参加
出場種目: 5kmマラソン
今治シティマラソンに初参加しました。ハーフに挑戦したかったのですがエントリーに間に合わず今回は5kで出走です。ハーフ、10kにエントリーしたい方は日、時間をよく確認してください。思ったより早い段階で定員に達しますのでご注意ください。コースとしては私の個人的感想ですが、フラットで走りやすく、初心者や記録を狙いたい方にもってこいです。また、今治市内の海沿いコースであり今治城やしまなみ海道などの景色を堪能しながら走れます。
■総合評価
来年
出場種目:10kmマラソン
来年も参加したい大会
エントリーはクリック合戦
ハーフに参加したかったが、エントリー開始30分後にはすでに定員オーバーになっていました。しかたなく10kmにしましたが、ハーフは途中から周回コースになるため、実質ハーフも10kmもコースの大半がダブっているため、納得して10kmに参加しました。コースは倉庫や会社・工場が並ぶ湾岸線、応援のあまり見込めない平坦コースでした。駐車場はフェリー港側に案内・誘導されましたが、そこから会場の小学校までの案内がなく、方向がわからず戻ったりもしました。一度参加したことのある人なら良いですが初出場の場合は徒歩15分もかかるので道に迷わない工夫がほしかった。
2回目
出場種目:ハーフマラソン
今回 2回目となる参加でしたが、去年同様に楽しく参加する事ができました! 初めて参加した時はコースを周回するのとヘアゴムを渡さなければいけないので慣れはいるとは思いますが、ほぼフラットなコースなんで自分自身の走力、筋力、メンタル面とタイムを狙う人間からすると自分のレベルがわかる いい大会だと思います! 自分自身 おかやまマラソンに向けて1ヶ月前 調整も兼ねて参加してますので色々と走ってて楽しいです! 参加したいと思ってる人は参加スタート当日に枠は必ず埋るので即効でエントリーをするのをオススメします!
なんか、惜しい。
ハーフに参加。暑さ残る時期のレースとしてはいいのかな。コースは平坦ですが周回コースでフルスロットル→ブレーキはリズムつかみきれずつらい…実業団JFEを目の当たりにできたのは嬉しかった。
地元今治の小ぢんまりとした大会。毎年絶対欠かさず出る!!
フラットな道で、走りやすいです。今治城や日本食研宮殿工場の近くを走ります。海岸沿いでは、来島海峡大橋が見えます。私は好きです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着