本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第29回 坂東市いわい将門ハーフマラソン

  • 2019年11月10日 (日)
  • 茨城県(坂東市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.masakadomarathon.jp
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


76.9

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt

(現在の評価数264人)

toshiさんのレポート

楽しく走ることができました。

出場種目: ハーフマラソン 

最寄り駅からバスで約40分掛けての会場入りでしたが、観光バスなので全員着席でストレスなく移動できました。
ハーフマラソンなのに完走メダルをいただき、新鮮レタスの完走賞は素直にうれしいです。
また、来年も出たいなと思います。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 A
スタッフ、ボランティア A
会場
会場へのアクセス B
スムーズな誘導、受付 A
トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 B
参加人数に見合ったコース A
コースの安全管理 A
距離表示、コース誘導 B
コース上の給水 A
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 A
充実した年代別表彰 A
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 A
大会HPの更新 A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:264人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

平坦で走りやすいが、晴れると暑い

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続きハーフに出場しました。比較的平坦ですが、日差しが遮る箇所がないので暑く感じました。MCの方が大会をうまく盛り上げていたと思います。スタート前にランナー同士でハイタッチするのは昨年もやりましたが、今年は遠慮してしまいできませんでした。

つくばマラソンの調整として参加しましたが、目標タイムを上回ることができました。昨年よりも4分位速く走れました。自宅から1時間ほどで来れるのでまた参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 2

二度目の参加

出場種目:ハーフマラソン

二度目の参加。
やはりリピート参加者が多いというのも納得、自分もリピート勢です。
若干守谷駅からは距離もあるものの、良い大会だと思います。
コースも良く沿道の応援も暖かく、今まで参加した大会の中でも凄く楽しい大会です。

あとは将門煎餅が凄く美味しいです。

このレポートは参考になりましたか? 1

初参加

出場種目:ハーフマラソン

守谷駅からのシャトルバスは乗車時間約40分程かかり、想像はしていたけれど結構遠い(^_^;)初参加なので時間が読めず、早め早めに動いていたら、スタート2時間前に会場に着いてしまった。
荷物預かりは体育館内なので雨でも安心。引換証はチビジッパー袋に入れて手渡された。汗や被り水をしても大丈夫。袋上部には安全ピンも付いているので、ポケットが無くても平気。ジッパー袋入りや安全ピン付は、凄いと思った!
トイレは仮設が体育館裏にあり、女子用が結構沢山あって待たずに使えた。スタート前に会場内を見て回り、将門まつりというエリアでフィニッシュ後にお昼とお土産購入を決めた。
スタート地点が会場からちょっと離れており、立札の案内通りに行ったら、もしかしてちょっと遠回り?
コースはほぼフラット。気温が高くて、思っていたより暑い日だったので給水所の紙コップの水をかぶってしのいだり、スポンジが用意してあるエイドが何か所かあってこれで助かった!
フィニッシュ後、さっさか着替えて移動したけど、お昼にと思っていた焼きそばは既に売り切れ…。お土産に将門煎餅を買うのみで、帰りのシャトルバスに乗った。

このレポートは参考になりましたか? 0

ランナーレベルが高い

出場種目:ハーフマラソン

駅からの距離が遠いですが、
バスもそこそこ来るので、
あまり苦痛ではありません。

会場は結構盛り上がっており、
更衣場所もうまく探せば見つかります。

高速コースのせいか、
ランナーレベルが高く、
失速するランナーが少なかったですね。

やけに力強いフォームの女性がいるなあ、
と感心していたら、タレントの西谷綾子さんでした。
(リザルトを見て気づいた)

もうちょっと気温が低かったら、
PBを狙えたかもしれませんが・・・。
また走りに来たいですね。

このレポートは参考になりましたか? 0

駅から遠いが楽しめる

出場種目:ハーフマラソン

駅からバスで会場入り。駅から40分程度かかりますが、観光バスなのでゆったりとリラックス。ご縁が合って、山中湖、しまだ大井川に続いて、これで3回目のケチャップさんのDJ。Aブロックの人たちをディスリながらの軽快なトークと今時と50歳代のおっちゃんにも受ける選曲でモチベーション上がったところでスタート。一部、片斜面で走りずらい場所もありましたが、スポンジもあり気持ちよく走れました。メダルも掛けてもらえて非常にコスパは高い。ゴール後の豚汁もおいしかった。
帰りのバスもほぼ待ち時間なしで乗れて、楽しめました。また、来年も参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・