本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
富士マラソンフェスタ2019 in FUJI SPEEDWAY
大会オフィシャルページ:http://fuji-marathon-festa.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),8.8km(2周) ※個人,8.8km(2周) 【団体戦】,4.4km(1周) ※個人,4.4km(1周) 【団体戦】,3km ※個人,3km 【団体戦】
74.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数156人)
まえぽーさんのレポート
良い大会です。サーキットを自分の脚で走れる貴重な大会。
出場種目: ハーフマラソン
一時期土曜開催にしていたかと思いますが、気がついたら日曜に戻っていたので久々にエントリーしました。やはりこの大会は快適度が高いと思います。トイレの混雑状況ががちょっと分かりにくいのが気になるぐらいで、あとはリラックスして過ごせる要素が多いです。更衣室や待機所は参加者に対して広々としていて暖房もある。カイロが貰えたり、豚汁のサービスも品切れにならないぐらい、しっかり準備しています。久々の富士スピードウェイでしたがやはりダンロップコーナーから始まる坂はきついですね。先月、先々月とフルマラソンに出ていたおかげでそこまでバテバテにはなりませんでしたが、それでもやっぱり脚に来る。起伏の大きなコースではありますが、イベント全体としては非常におすすめしたい大会です。また参加したいです。
■総合評価
楽しい大会
出場種目:ハーフマラソン
コース、環境、運営、みな大変よいです。来年もエントリーします。
フォーミュラやGTのコースをこの足で
年内最後のレースとしてエントリー。過去F1の観戦で訪れたコースを走れるとあって、非常に楽しみにしていました。大規模レースを開催する施設だけに駐車場や休憩設備、トイレも多大会とは比べ物にならないほど充実していました。地元高校生ボランティも元気が良く、非常にスムーズにエントリーや手荷物受け渡し、記録証発行をしてもらえました。色々とブースが出てはいるのですが、参加種目が多いせいか、最後のハーフ終了後には諸々売り切れになってしまったのが心残りでした。周回コースになるので、何周目だと何キロかというのがちょっとわかりづらく、ペース配分には工夫がいる感じです。後半の坂道&複合コーナーの攻略がキモですね
はじめてのイベント参加(2週、8.8kmの部)
出場種目:その他
健康維持目的でランニングを始めて一年近くが経ったので、旅行プラス非日常を味わえるイベントはないものかと探していたところ、このイベントにたどり着きました。関西からの参加のため、中日にこのイベントを入れて2泊3日での旅行でした。ホテルから会場までは、ナビで迷うことなく到着し、また、駐車も特に混雑なくスムーズにできました。受付での荷物預かり、着替えるための更衣室など設備は申し分なく、また、走った後に施設のシャワー(100円で7分間温水が出ます)を利用することもできたので、総じて快適でした。肝心のコースですが、多くの方が書かれているので割愛します(笑)なお、天気はやや曇天でしたが富士山が綺麗に見えたので、走っている時はシンドイながらも、楽しかったです!走り終わった後の出店の食事や無料配布の豚汁もおいしかったので、また、参加したいと思います!
FUJI SPEEDWAY
富士山を見ながらのマラソンは快適でした。またカーレースのコースを走るのでレース好きにはたまらないと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着