本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第34回白井梨マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.shiroi.chiba.jp/manabu/sports/s01/1431584413271.html 種目:10km,5km,3km,2km,2km
47.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数87人)
ママさんランナーさんのレポート
小さいアップダウンが多い
出場種目: 10kmマラソン
7:40に会場に着きましたが、近い駐車場はいっぱいのようで森の中の『I』と書かれた駐車場にとめさせられました。なかなかの砂利道を歩いて7、8分で会場に着きました。着いたらすぐ参加賞もらいに行き、梨が一つとタオルでした(^^)大会は10キロに出ましたが、コースは小さなアップダウンが多いので良いトレーニングになります。スタート時はなかなかどん詰まりです。ゴール後はポカリスエットを一本いただき、記録証もスムーズにいただけました。終わってからも梨の試食に間に合いました!(^^)来年も出たいです!
■総合評価
小雨交じりのスタート
出場種目:その他
地元の親子マラソンに初参加ですいきなりのマラソンだったのでランニング程度で考えていたら競争となった瞬間に、子供が全速力。。。膝がガクガクブルブルに何せいきなり20年ぶり以上のマラソンでした完全に舐めてました。。。
梨が美味しかったです♥
出場種目:10kmマラソン
4年ぶりの参加でした。おいしい梨をたくさんいただくことができ、ありがとうございました。今後の改善点をあげさせていただくとすると、帰りのバスに乗車するのにかなり時間がかかったことですかね・・。雨が降っていて寒かったのでちょっとつらかったです。あと、ネットタイムの計測もお願いしたいです。
行きはよいよい。帰りは地獄。
冠になっているだけあり、梨はとても大きく・おいしく大大満足ですよ。しかし、行きのバスは問題ありませんが、帰りのバスはまったく、来ない・動かない・ので、相当の不愉快を感じます。覚悟してしてください。大会終了後に用事があり急いで帰宅したい方にはお勧めできません。
梨の食い放題万歳
白井駅からバスで会場の運動公園に向かいました。30分も待つ事になりましたが、4kmもあるので、歩いて会場に行くのも厳しく、仕方ないと諦めました。10kmに参加しましたが、コースは適度にアップダウンがあり、そんなに楽ではありませんでしたが、最後の2kmの並木道は走っていて爽やかな気持ちになりました。スタートする前もゴールした後も、梨が食い放題状態だったのはとても嬉しかったです。充分水分補給できました。曇っていて意外に寒く、走っていない時は、半袖半ズボンは辛かったです。
美味しくいただきました
出場種目:5kmマラソン
梨、美味しくいただきました。ありがとうございます。今年は10キロの方もちゃんとたべれたのでは
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着