本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
森林公園 de ランニングフェスタ 2019
大会オフィシャルページ:http://shinnrinkouen-runfes.net/ 種目:ハーフ(21.0975km)リレー,ハーフ(21.0975km) ,10km,2.5km,700m
57.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数31人)
pikomomoさんのレポート
初参加です
出場種目: ハーフマラソン
思ったよりアップダウンがきつく、30℃超えの気温と相まって、途中棄権も考えましたが、何とかゴールまでたどり着きました。時期的にもコース的にも、夏場が練習不足だと相当きついので覚悟が必要です。気負わずシーズン前の練習会と考えれば、良く出来た大会だと思います。
■総合評価
きつかった。暑かった。
出場種目:ハーフマラソン
ケガ明けのリハビリを兼ねての初参加でした。が、更衣テント内で既に汗だくになるコンディションの悪さに加え、急坂の多さに撃沈されました。ケガ明けには酷なレースでした。
暑い!
出場種目:駅伝・リレー
以前3回10キロに参加していましたが、今回は職場の仲間とハーフリレーに参加(2.5キロを3回)。コースを知っていたので登り坂対策をして走ったので納得の結果ですが、暑さでかなり消耗しました。練習にはいいコースでアットホームな大会なので、また出場したいですね。
コースは良かった
ハーフを走りました。全部で8周します。時間設定もゆとりがあります。2時間40分までに8周目に入るスタート/ゴールを通過すればいいようです。したがって制限時間としては3時間以上になります。アップダウンのコースなので初心者にはきつと思いますが、とてもいい練習になる良いコースでお勧めです。ただ、給食はありません。給水所には水道水とクエン酸の2種類しかありません。スタート前に腹ごしらえしてから走った方がいいと思います。
酷暑でした
9月に入れば涼しくなるだろうと思っていましたが甘かったです。真夏日になってしまい厳しい走りとなりました。周回コースは「まだ何周、あと何周」みたいな感じで辛かったです。気力だけで完走したという感じでした。かぶり水は助かりましたがクエン酸はやや薄かった?気がします。給水係の方は黙々と用意しているだけだったので、声かけとかすればランナーも励みになって雰囲気も違ったのではないかと思いました。おみやげは嬉しかったですがレース後だったので少し重くてこたえました。
猛暑と激しいアップダウン
樹々が生い茂ってるところは、マシでしたが、直射日光が当たるところは、激しい暑さでした。それに加えてアップダウンの2.5kmのコースを8周、良い鍛練になりました。筋肉痛にならなかったので、暑さを理由に怠けたのかもしれない。エイドは、クエン酸水と水しかないので、もう少し充実して欲しかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着