本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第9回まえばし赤城山ヒルクライム
大会オフィシャルページ:http://www.akg-hc.jp 種目:【個人協賛枠】クリテリウム単独【チャンピオン(5周)】,【個人協賛枠】クリテリウム単独『チャレンジ(3周)』,【個人協賛枠】クリテリウム【チャンピオン(5周)】+ ヒルクライム,【個人協賛枠】クリテリウム『チャレンジ(3周)』+ ヒルクライム,【個人協賛枠】ヒルクライム,【一般枠】クリテリウム単独【チャンピオン(5周)】,【一般枠】クリテリウム単独『チャレンジ(3周)』,【一般枠】クリテリウム【チャンピオン(5周)】+ ヒルクライム,【一般枠】クリテリウム『チャレンジ(3周)』+ ヒルクライム,【一般枠】ヒルクライム,【個人協賛枠2】クリテリウム【チャンピオン(5周)】+ ヒルクライム,【個人協賛枠2】クリテリウム『チャレンジ(3周)』+ ヒルクライム
71.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数36人)
家信さんのレポート
クリテリウムのみのエントリーは不要でしょう
出場種目: その他
コースは楽しいのですが、運営が段々と事務処理っぽく感じられるようになってきました。学生のスタッフは一生懸命の気持ちが伝わってきますが、大人の方々の中にはとても冷たく感じられる方もいました。おもてなし感はかなり低い。ヒルクライムにエントリーするつもりが間違えてクリテリウムのみにエントリーしてしまいました。表記の分かりにくさと、表示順に改善を強く希望します。そそっかしい私の問題かもしれませんが、知人にも同じ間違えをした人がいました。
■総合評価
出場種目:その他
ヒルクライム以外でもB級グルメで満たされました
下山後の本大会会場でのB級グルメが充実していましたので空腹を満たすことが出来ました。
初赤城山ヒルクライム
ハルヒルに参加した時B.B.BASEを使ったら、ハルヒル、B.B.BASE共に気に入ったので、赤城山もB.B.BASEで参加しました。大会への参加や、誘導などはスムーズで、特に不満はなかったです。ゴール後も出店が多く出ていて、食でも楽しめました。
他の大会と比較して
コース自体は好きな場所です、ただし景色を求めてはいけません。他の大会と比較して参加記念品が大した事ない気がします。以前の二年連続ホイールバッグには閉口しましたが。他の大会に比べたらスポンサー等からの配布品が少ないと思います、参加費から考えるとどうなのかなと思います。昨年中止により今年は参加を控えた人が多かったのか、盛り上がりに欠けた感じですので、来年の参加者増加のための策に期待します。
天候に恵まれ最高でした。
例年になく熱い日になりましたが、この上ない天気で気持ち良く走ることが出来ました。暖かい沿道の声援で頑張りきれました。スタッフの皆さん有難う御座いました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着