本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第20回ひろしまクロスカントリー大会
大会オフィシャルページ:https://hiroshima-crosscountry.jp 種目:8km,5km,3km,1.5km,1km,1kmファミリーの部
57.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数33人)
えーちゃんさんのレポート
老若男女
出場種目: その他
いろいろなカテゴリーが設定されていて、老若男女が参加できる大会、実際に幅広い年齢層が参加されていたのでは。今回は前日の雨と当日の晴天から照りつけと照り返しで大変蒸し暑く、仲間うちでもたいへん苦戦しました。今回は第20回の記念大会でしたが、次回以降もますます大会が盛り上がって欲しいですね。
■総合評価
初参加です
出場種目:その他
クロカンは久々でした。8kmきつかったです。スタートからはぼ最後尾で、関門突破できるか心配でした。なんとかゴールできてよかったです。親子で参加される方が多かったようです。
自分を成長させてくれるコース
出場種目:5kmマラソン
地面は芝生でけっこう大変です
気分転換になる大会
高原での開催なので、下界よりは多少涼しい環境の中で走れます。個人的に短い距離を一生懸命走る練習をあまりしないので、足に優しいクロスカントリーコースでスピードを上げて走るのは気分転換になり楽しいです。また、実業団選手の走りを間近で見られる貴重な機会で、真似はできないけれど良い刺激になります。
自然を満喫できるコース
キレイに整備された芝生コースなので裸足でも気持ちよく走れます。日陰が少ないので折り畳みのテントなどを持参することをお勧めします。
自己研鑽のため
毎年、エントリーしています。同じ時期、変わらぬコースで開催されるので自分の記録を更新するため挑戦しています。実業団の選手の走りも見られるのでそれも楽しみの一つです。施設やスタッフの数など、改善は難しいかと思いますが、私の住む場所から参加できやすい大会なのでずっと継続していただきたいと思っています。学生の予選会も兼ねるようになり、来場者が多くなり、この施設のキャパシティでは運営も難しくなって来ていると感じます。毎年、自己記録の更新を目指しエントリーする方々の参加意欲が失われないように運営やイベントも工夫があれば良いと感じています。あと、今年はオールスポーツコミュニティなどの撮影もなかった様で残念です。この写真も楽しみとしている方もいるので次回はお願いしたいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着