本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
金沢マラソン2019
大会オフィシャルページ:https://www.kanazawa-marathon.jp/ 種目:42.195km
90.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1136人)
らいらいさんのレポート
弁当忘れても傘忘れるな
出場種目: フルマラソン
東京から初参加です。天気予報では、朝、雨が少し降るかもって感じだったんですが、レースの途中から本降り。半袖、短パンだったので物凄く体温を奪われました。途中のエイドの温かいラーメンとゴーゴーカレーに命を救われました。もっと地域の特性を勉強して準備しておけば良かったと後悔。そんな雨の中でもスタッフの方、ボランティアの方、沿道の応援は物凄く、本当に背中を押されました。完走後のハイタッチでのおもてなしも、疲れを癒してくれました!!!コースも平坦で走りやすくてエイドも豊富、そして金沢の皆さんのおもてなしも素敵すぎる金沢マラソン。来年も是非参加出来ますように!!!
■総合評価
金沢満喫しました。
出場種目:フルマラソン
前回参加した金沢マラソンは楽しみにしていたエイドの食べ物🍌がなかったのですが、今回はラーメン🍜やスイーツ🍰いなり寿司を堪能出来ました。またフェイスブックで知りあった浜松のランナーと兼六園に行くことが出来ました。前日の観光と当日の金沢の町並みを楽しめ満足でした。
あとは天気だけ…
城下町の特色を生かしたコースやエイドが楽しい。また、地元の人たちの熱心な声援に後押しされて頑張れる大会。ただ、ほぼ毎年、天気が悪い。温暖化の影響か10月の下旬は天候不順となっている。第1回目のように11月の上旬~中旬の方が天候が安定している気がする。是非ご検討ください。
すばらしい大会
台風の影響で交通が心配でしたが、何とか北陸新幹線が再開してよかったです。生憎の雨でしたが、とても楽しめました。特に前半のコースは、金沢の街を意識したコースで、随所に応援の方々がいて、励みになりました。某プロ野球チームのユニフォームの影響か、少年野球団の声援もありがたかったです。後半は3:15のペーサーにお世話になり、雨で気持ちが萎えるところで、気持ちを切らさずに走りきることが出来ました。レース後の更衣場所も、靴を脱ぐ必要がなく、雨も避けられたので良かったです。(スタート場所は雨に弱そうなので、工夫の余地ありですが)エイドでカレーを食べ忘れたので、後で街に出てカレーを食べて帰りました。
後味のよい大会
自分の走りは自分の責任として、いつも後味の良い思いをさせてもらっています。やはり応援の方々の熱意がしっかり伝わります。ここまでどうやって来たんだろう?というトンネルの中や橋の上まで来られて(雨も関係なしに)応援されたら頑張らないわけにはいきません。またランナーの皆さんのマナーが素晴らしいです。給水所で紙コップがほとんど散乱していません。前日のゼッケン交付場所の駅地下でのちょっとしたお祭りのような感じも大好きです。ボランティア、応援いただいた金沢の皆さん、またお会いするのを楽しみにしています。
3回目の金沢マラソン
毎回雨に悩まされますが、沿道で雨に打たれながら応援してくれる姿に逆に励まされます!沿道の応援隊やエイドの充実は他の大会では類を見ないおもてなしだと思います!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着