本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
信越五岳トレイルランニングレース2019〜パタゴニアCUP〜/Shinetsu Five Mountains Trail 100mile/110km
大会オフィシャルページ:http://www.sfmt100.com/ 種目:【一般枠】100mile(9/14),【一般枠】110km(9/15),【ふるさと納税枠】110km(9/15)
79.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数48人)
ランドルさんのレポート
うわさ通りの素晴らしい大会でした
出場種目: トレイル
初めての100km越のトレラン大会でしたが十分に楽しめました。昨年大渋滞したという吊り橋も5人待ち程度でスムーズに。灼熱地獄の関川を登った先には宴会隊エイドの冷凍パイン、最高でした。好天のお蔭でスタートからゴールまでシューズが濡れずに済みました。悪いと感じたことは、流石に今年だけでしょうが、赤倉にバスが来ない。多分200人以上並んでるのにスタッフは1人もいないので状況が分らず。私たちは4時前に宿に戻って車で斑尾に向かいました。バスしか手段がない人は、スタート前から心身共に疲れたと思います。ギリギリで着いても、朝食もトイレも必要ですから。ちょっと信じられないミスだと思います。あと一つは仕方ないのかも知れませんが、ゴール後宿に戻るバスが遅い。バスに乗車してから出発まで1時間、その後、コンビニ寄って各地区を回って、赤倉に着いたのはバスに乗ってから約2時間半後。バスを下りたら足が固まっていて普通に歩けませんでした。とは言え、素晴らしいコースに素晴らしいスタッフ、本当に感謝です。素晴らしい大会でした。
■総合評価
信越らしい100マイル
出場種目:トレイル
今年初めて100マイル に参加しました。UTMFは何度か走ってるので、そちらとの比較でコメントします。やはり信越らしいコースでした。全般に極端にスピードの落ちるような急斜面や岩場はなく、かといって様々なタイプの斜面が適度に続いて牧場や平坦な森のトレイル、スキー場など多様で飽きないコースでした。急な山と繋ぎのロードでメリハリの強いUTMFとは違うタイプのコースを楽しめました。何方が良いかは好みだと思います。規模もUTMFよりこじんまりしてますが、競技面、運営面も問題を感じるところはなくしっかり出来てたと思います。エイドのホスピタリティも信越ならではでした。欲を言えばこれだけ良い大会なので英語案内を整備して海外選手にも沢山来てもらえるようになると大会としてより多彩になるかなと感じました。大変かと思いますが今後検討頂けたらと思います。
毎年出たいと思える大会
3回目です。過去二回は悪天候で距離が短縮されてしまったので、今回が実質上の初完走。天候もよく気持ちよく走れました。時折見える山並みや湖もしばし足を止めて見入りました。中盤の河川敷は日差しが強く堪えたのと、最後の一山は未踏だったので思った以上にきつかったです。けれど完走した時の達成感は格別。フィニッシュゲートまでの演出もヒーローになったような気分で最高!次はいよいよ100マイル挑戦!かな?エントリー代、交通費、宿泊代・・・懐が痛みますが満足度には見合っていると思います。
[110km部門]コースは良いですのが・・・
噂に聞いていたとおり、走れるコースでした。でもそれは、走らなければ間に合わないコースでもあります。私の場合は終盤に、疲れと眠気と吐き気のトリプルパンチに会って、ゴールにたどり着くことなく、あえなく御用となりました。最後の8キロこそ見ていませんが、コースは全般的に素晴らしく、一度は走ってみる価値があります。ただ、スタート地点、ゴール後の宿泊地、表彰会場がすべて異なるため、レース以外の流れが複雑で分かりにくいことが難点です。これに結構気を取られたことがマイナスイメージとして残ってしまい、来年リベンジに行くかと聞かれれば、「う〜〜ん?」と悩んでしまいます。
アメリカンのトレランレース、最高ですが、ハードです!
クリック合戦は致し方ないですが、関門ぬけたらそこからはハードな練習と最高のトレイルコースが待ち受けています。走らないとゴール出来ない、正にその通りですが、山の練習も必須です。生半端な練習では完走出来ませんでした。来年リベンジ致します。
100マイル
しっかり走らなければゴールするのが難しい設定タイムでした。その分コースはしっかり選定されていて走るのが楽しかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着