本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第49回鳥栖市祝成人ロードレース・ 第23回高校生鳥栖10キロロードレース
大会オフィシャルページ:http://tosuroad.sagafan.jp/ 種目:10km,5km
--.- 点
(現在の評価数6人)
ma_cherieさんのレポート
楽しい大会、しかし改善を!
出場種目: 5km 女子19~55歳の部
良かったところから。駅目の前のBAスタジアムが受付で、観客席が開放されているので荷物を置いたり準備が快適にできる。トイレも混んでないし、ちゃんと更衣室もあります。スタートなどもマイクで全体放送していて非常に聞こえやすく、わかりやすいです。走路は(5km)坂道もないし、非常に走りやすいです。2011年は雪でしたが、凍ったところなどなく整備されていました。(ところどころミゾレ状の雪が残っていましたが)走った後「レモネード」「豚汁」がふるまわれますが、これが両方とも大変美味しかったです。悪かったところ。とにかく、表彰が遅い!表彰選手の召集がうまくいかないのは、単純に係の方のミスです。何時頃始めるかもはっきりせず、順番も言わず、小さな声で呼んでるので全然集まりません。寒かったですし、不親切だと思います。それ以外はとても楽しい大会でした。
■総合評価
出場種目:5km 女子19~55歳の部
積雪が心配されましたが
出場種目:
10キロの大会としては規模もちょうど良く、走りやすい大会でした。前日の雪で路面凍結が心配されましたが、問題ありませんでした。強いて言うなら一般の部も公認してもらえるとありがたいです。もしくは登録者だけ高校生と一緒とか
楽しかった。
出場種目:一般男子10キロ
とにかく寒かったですがまだまだ素人ランナーの私には十分感激できる大会でした。参加費もリーズナブルでしたし「また来年も参加できればいいなと思っています。
高校生の走りが刺激になりました!
出場種目:10キロ
前日から雪の予報で心配しましたが、さほど降らず無事に走れてよかったです。高校生の大会も一緒のため、若々しい走りが間近で見れてとても刺激になりました。コースはフラットで、距離表示も見やすくて走りやすかったです。レース後に小雪がちらつくなかで頂いた豚汁は、サイコーに美味しいかったです。一年の初めの脚試しのレースとして、来年も参加します!
楽しくRunできました!
出場種目:5km
5kmで参加しました!大会前日は雪も降り、開催されるか不安でしたが、当日は晴れてきて、走れて良かったです。ただ、待っている間が風も強く、結構寒さを感じました。雪などの影響で路面が滑りやすいところもあり、気をつけながら走りました。給水所は5kmも10kmもありませんでしたが、ゴール地点ではポカリが用意されていました。何も無いつもりだったので、嬉しかったです!「1秒でも良い記録を!」と考えると不親切に感じるスタート設定かもしれませんが、これもレースのうちかなと思います。楽しく走れたので、来年も参加できれば、5km・10kmのどちらかで参加したいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着