本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
富士山マラソン2019
大会オフィシャルページ:http://fujisan-marathon.jp 種目:42.195km,チャリティファンラン(約12km)
59.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数370人)
ニックネーム未登録さんのレポート
Beautiful autumn marathon!
出場種目: フルマラソン
It is a perfect time of year to run around the beautiful lakes nearby Mount Fuji. After the first 10k, the rest of the race is by the lake with all of the leaves changing colour. Pace runners were a great support and the aid stations had all we needed to recharge during the full marathon. I wished there had been some fresh fruit and sports drinks at the end of the race. The luggage pick up and drop off area was also quite narrow and crowded. Except for this, it was a wonderful race!
■総合評価
苦しかったが、どうにか完走できました。
出場種目:フルマラソン
練習不足での参加で、初めてリタイヤするかと前半から思ってしまった大会でした。次回は、しっかりと練習を積んで大会に臨みたいと思います。今大会は、例年と比べて暖かいものでした。スタート直前までの雨で、その後は天候がそこそこ回復して良かったです。今回も、28km地点エイドのおにぎりとみそ汁が美味しかったです。スタート地点のお土産屋さんの大広間の開放は、毎回、ありがたいです。
昨年に引き続き
2年連続の参加でした。昨年は日本晴れで富士山の絶景に励まされ完走、今年は雨〜曇りでしたが途中顔を出した富士山で気力復活!なんだかんだと富士山の大会ですね、これだけで来る価値あり。ただ、走りは前半突っ込みすぎて西湖周りで大減速。反省の大会になりました。外国の方も非常に多く、独特な雰囲気もある大会です。
光る富士山に向かって走る!
遠征、初の山梨県でした。事前に案内等が何も送られてこなく、少し不安でした。前日までの受付が必要。スマホ等からQRコード提示で…の流れは今どき風かもしれませんが、やはり事前送りがありがたい(←希望者1000円…では頼みづらい)。当日、スタート時に降っていた雨が上がってくるとキレイな富士山を拝みながら快適走行でした。外国人が多かったですが、みんな喜んで写真撮ったり観光ラン。…も束の間。後半の激坂にすっかり疲れてタイムは全く駄目でした。しかし、空気が良くて、また来たいと思えるものでした。ゴール後、メダルは嬉しいですが、やはり完走証もすぐ出してほしいですね。それで写真撮って帰ってきたいし。
4回目の参加
4度目にして初めて富士山の雄姿を見ることができなかった。が、紅葉真っ盛りのレースは楽しめました。過去2番目の成績でした。西湖につながる激坂で足が止まり約10キロ失速してしまいました。ラスト5キロで息を吹き返しスパートができたので良しとします。前半抑え気味に行きましたがペースは速かったのか後半に影響しました。大きな大会で外国人が約半数、走りづらい大会になったなと感じました。今年から消費税が上がり郵送料が上がったとのことでナンバー事前送付をしなかったので当日少し焦りましたが思ったよりは混雑してなくて助かりました。
ファンラン
出場種目:10kmマラソン
前年よりコースが長くなり楽しめました。今回はゴール時に完走メダルを貰えたので良かった(前年から改善)荷物預かり所で受け取り後一方通行のためその先でテーブルもテントもなく当日雨上がりで濡れている場所しかなく着替え、荷物置きに困った。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着