本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第32回大田原マラソン

  • 2019年11月23日 (土)
  • 栃木県(大田原市)
Information

大会オフィシャルページ:http://ohtawara-marathon.com
種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


92.8

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt

(現在の評価数290人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

やまえびさんのレポート

コースは、走り甲斐があり、ストレスフリー、ホスピタリティ最高

出場種目: フルマラソン 

会場に3時間前に到着。駐車場は、近くの舗装駐車場に止められた。受付、荷物やドリンク預け、トイレなど、行列なし。控室の体育館では、広々と暖かい空間でストレッチできた。外は寒かったけど、トラックで準備できた、公園の紅葉はきれいでした。コースは、後半、風がきつかった。大撃沈してしまい、苦しい展開でしたが、スタッフ、沿道の励ましが多くてゴールできました。ゴール後、なめこ汁、コーヒーをいただき、イベント会場でも和牛、お餅を無料でいただき、手打ちの具沢山けんちんうどん300円も美味しかったです。近隣の温泉無料券で入ることができ、ホスピタリティ最高でした。SNS等でも大会情報を案内されており、スペシャルドリンク置ける等素晴らしい運営だと思います。来年の大会開催が中止は非常に残念です。次回開催、強く期待しています。

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 A
スタッフ、ボランティア A
会場
会場へのアクセス A
スムーズな誘導、受付 A
トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 B
参加人数に見合ったコース A
コースの安全管理 A
距離表示、コース誘導 A
コース上の給水 A
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 A
充実した年代別表彰 A
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 A
大会HPの更新 A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:290人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

一般ランナーでもスペシャルドリンクを置ける数少ない大会

出場種目:フルマラソン

制限時間4時間、給水所はあるが、食べ物は無く、その代わり誰でもスペシャルドリンクを置けます。エリートランナーになったような雰囲気が味わえる大会です。
普段の大会ではなかなかサブフォーできないでいたのですが、当日は雨が幸いしたこともあり奇跡的なサブフォー、ゴールでき感無量。
恒例となっている中間地点以降の向かい風も集団で走り、風避け?
制限時間は4時間だけに必死でゴールに向かいました。最大高低差は50mらしいですが、気になるアップダウンも無いし走りやすいコースだと思います。
ゴールできれば最高の大会です。

このレポートは参考になりましたか? 0

コースは、走り甲斐があり、ストレスフリー、ホスピタリティ最高

出場種目:フルマラソン

会場に3時間前に到着。駐車場は、近くの舗装駐車場に止められた。受付、荷物やドリンク預け、トイレなど、行列なし。控室の体育館では、広々と暖かい空間でストレッチできた。外は寒かったけど、トラックで準備できた、公園の紅葉はきれいでした。コースは、後半、風がきつかった。大撃沈してしまい、苦しい展開でしたが、スタッフ、沿道の励ましが多くてゴールできました。ゴール後、なめこ汁、コーヒーをいただき、イベント会場でも和牛、お餅を無料でいただき、手打ちの具沢山けんちんうどん300円も美味しかったです。近隣の温泉無料券で入ることができ、ホスピタリティ最高でした。SNS等でも大会情報を案内されており、スペシャルドリンク置ける等素晴らしい運営だと思います。来年の大会開催が中止は非常に残念です。次回開催、強く期待しています。

このレポートは参考になりましたか? 0

次回開催を懇願します

出場種目:フルマラソン

選手ファーストの大会運営やおもてなしに感激し、大田原マラソンは目標とする大会となっていましたが、来年以降、中止との情報を知りショックです。3年間の中止は長すぎるので、一時的に、コンパクトな運営等での大会開催を検討していただきたい。「大田原マラソン」ロス状態です。

大会関係者の皆様、ご苦労様でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

応援に感謝します

出場種目:フルマラソン

宿から会場まで送迎がありました。着替えの体育館のスペースも十分でした。帰りのバスもスムーズでした。ギリギリでなんとかゴールできました。次回こそと思っていましたが、次回大会休止のお知らせが残念です。防府マラソンと並んで、シリアスな大会が

このレポートは参考になりましたか? 0

大田原マラソン初参加

出場種目:フルマラソン

あいにくの雨。
Cブロック後方からスタートでスタートロスは44秒。
途中で捨てるつもりでビニールポンチョをかぶって走ったが、意外と寒く、ゴールまでかぶっていた。
■エイド
エイドは給水のみ。ゼリーなどをスペシャルドリンクのボトルにつけて補給する人もいたが、スペシャルは使わずに、身につけて走った。
パンフに、スポドリ/水の配置が記載されていたので迷わすGETできた!
■トイレ
体育館内は8:00までは空いていたようだが、以降は渋滞。9:00過ぎ時点で体育館の外の仮設は待ち時間なしで利用できた。
■コース
25〜26km過ぎまでは所々道幅が狭くなる所あり。
後半は思ったほど登りを感じることはなかったが、時々風に寒さを感じた。
■更衣室
体育館内で着替えるので雨の影響は皆無。荷物は置いたまま。ゴール後、重い荷物を受取り更衣室までの移動がないのは旅RUNにはありがたい!

走った後、温泉入浴券だけでなく、温泉への移動&温泉から駅への移動まであるなんて最高!
来年から休止は残念…

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 第42回いぶすき菜の花マラ・・・
    88.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    104件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    83件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    73件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    67件投稿
  5. 4位 のぼた さん
    67件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  2. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・

  3. 2024/11/09
    一心FuRuN~栗男×栗女決定戦~
    アップダウンが全くない高速コースです。路面はキレイに舗装されており、未舗装部分は・・・

  4. 2024/11/08
    第5回 福山あしだがわマラソン
    コロナ禍から始まったこの大会も第5回を迎え、原点に変えるためにメンバーは限定的で・・・

  5. 2024/11/01
    第7回 宮島マラソン
    15kmコースは走りごたえのあるコースでそれなりに練習できていないと非常に大変なコー・・・