本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
いわて盛岡シティマラソン2019
大会オフィシャルページ:https://iwate-morioka-city-marathon.jp/ 種目:フルマラソン 42.195km,ファンラン 8.8km,ペアラン 2.5km
70.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数514人)
カッツさんのレポート
マラソン日和 会場はやや混雑
出場種目: フルマラソン
盛岡駅からのシャトルバスは混雑していて30分程待ちました。大学構内の会場案内で手荷物を預ける区画とトイレの配置がやや解りづらく、参加人数に対してトイレが少ないようで、結局スタート前は諦め、コース中ではコンビニ利用となっていたので、タイムロスとなりました。スタート場所はコース幅が狭い為か校内を出るまで歩きましたが、市内に出ると狭さを感じませんでした。明け方の雨は上がり、気温は寒くない程度に低く、日差しも無く風も弱かったので、走るには良い天候でした。エイドの数も多く、多くの大会ではドリンクの量が多過ぎすると感じていますが、この大会では、走りながら飲むには丁度よい位に少な目の量が入っていました。フードも地元特産のリンゴから始まり、パンやお菓子、シャリ型おにぎりなどが振舞われた他、つなぎ温泉付近の私設エイドではチーズケーキや温泉饅頭や、マラソンでは初めて麦茶やコーヒーなどでおもてなし頂きました。コーラも珍しくも複数個所で提供されておりました。ゴール後は完走証の交付は無いので(ネットで確認可能)、直ぐに振る舞いのそばを頂け、手荷物の受け取りや着替えもスムーズでした。
■総合評価
盛岡の街で初マラソン
出場種目:フルマラソン
自分の出身大学をスタートし盛岡市内をめぐるマラソン。20-30kmの登りで足が止まりましたが、初マラソンで4時間10分50秒のタイムはまずまずでしょうか。欲を言えば4時間切りたかった~沿道の応援にも背中を押されましたし、最後のフクダパンもおいしかった!ゴール後の岩手3大麺も良かったです
参加費に値しない・おもてなしを感じない残念な大会
【大会前】荷物預け袋が、他大会に比べサイズが小さ過ぎ、バックパックが入らないことをメールで問い合わせしたら、ホテルに預けるか・駅のロッカーに預けて下さい。渋々今回は、2つに分けて預けよう指示あり・・・当日、そのようにした。【大会中】(1)スタート前のWC待ちでは、誘導等なく、列の割り込みが発生し、ランナー同士でトラブルあり。(2)給食では、「銀シャリにぎり」回転ずしのような俵型のごはん。全体的に特徴のない給食です。(3)フィニシャータオルの小さい事(ショボい)(4)ゴール後、荷物受取・更衣エリアまで永遠と歩かされる。計画性が悪い。(5)ゴール直後のエリアに一般人を入れているので、邪魔でまっすぐ歩けない。計画性の悪さ。【大会後】(1)無料シャトルバスは、ありがたいが、待機バスは多くあるのに、段取りが悪く約300mの長蛇の列。ウンザリです。(2)駅に一番近い銭湯「梅の湯」は、当日臨時休業で汗を流して、帰ることが出来ず。日帰り入浴施設の情報もない。大会全体的にコストダウンに徹しているケチ臭い感じです。
盛岡シティマラソンの継続的開催を望みます
盛岡シティマラソン、第1回目開催なのでマラソン初挑戦でフルに参加いたしました。実際に参加してみて改善点が多くあると感じる大会でもありました。スタートの岩手大学では、トイレが少なく長蛇の列、また、スタートしてから実際にスタートラインまで到達するのにDブロック先頭で6分以上要しました。もう少し太い道路上から直線的にスタートを出来れば良い思う。交通規制マップ(8)~(9)の地点で、フルマラソンとファンランが合流してファンラン走者によりコースがさえぎられフルマラソン走者が追い越せない状況、ルートを変えるか、もっと太い道路にして車線を分けるなどの工夫が必要。南大通でフルマラソンの集団にファンランの先頭集団が追いつき、その進路を遮らない様自転車が先行して一車線空けるようアナウンスしていた。八幡通りでもファンランの方々が走りづらい状況があったのではないだろうか?完走できなかった方から、スタートまでのタイムロスが完走できない要因にもなった、せめて7時間以内の制限時間にして欲しいとの要望があった。色々と改善点はあるものの楽しかった。ぜひ継続的に開催を強く望みます。
第一回記念大会
例年この時期は水戸の大会に参加してありましたが、東北主要都市でのフルマラソンとの事で参加しました。大会運営は第一回とは思えないとても良いものでした。コースは怪我明けの練習不足の自分としては厳しかったですが、楽しめました。大会後は花巻温泉に宿泊しゆったりしました。関係者の皆様ありがとうございました。来年も参加したいと思います。
初フル盛岡シティマラソン
凄い思い出に残った大会でした!スタッフの皆さんも暖かくエイドも充実していたと思いました!来年もやるんですか?あの盛岡の街並みを走れるのはうれしいかったです!御所湖までの登りはきつくでも思い出に残って参加賞も南部鉄器のメダルとか色々工夫されてとても面白かった!来年も開催して欲しいです!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着