本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第35回西湖ロードレース
大会オフィシャルページ:http://www.saiko-roadrace.jp/ 種目:ハーフ (21.0975km),西湖1周コース(約10km) ,富士山コース(3776m)
54.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数131人)
trekkingさんのレポート
雨でも晴れでも、自然の心地よさが感じられるロードレースです。
出場種目: 10kmマラソン
10回以上は参加しています。ランナーの要望が多様化している現状では、大会スタッフの負担は大きくなっていると思います。走らせていただき有難うございます。個人的には、誤差の少ない距離表示と走路の安全確保が重要と思っています。少しうるさいランナーですね。今回スタート地点が変わり、直後の狭いクランクする走路に危険を感じました。様々な思いを持つランナーがいて、各々の走りをされる。そこには少しの配慮が必要のように思えます。それにしても、毎回、西湖と緑の周回路は気持ちよく、楽しく走らせていただいています。この魅力を大切に、大会の継続をお願い致します。
■総合評価
西湖ロードレース
出場種目:ハーフマラソン
今年からハーフ種目が追加になったことで、意欲的に取り組めることができました。西湖を2周するのですが、2周目はバテバテになってしまい、もう少し入りを抑えめにしておけば良かったと次回への反省点です。駐車場が満車になるのが早い感じがしました。地域に溶け込んだ小規模大会で、好感が持てました。来年は2時間を切りたい。
走りやすいコース
帰りの送迎バスの場所がわかりずらくけっこう歩きました。それ以外の運営は良かったと思います。暑い中ハーフを走れたのは景色のおかげです。
富士山と湖はきれいでした
初めての参加でした。バスツアーでの参加でしたが早起きしてまで参加するには微妙だなと感じました。前日の雨に対する最大限の対応には感謝いたします。ただ、スタート後の混雑は何とかなったのではと思います。多くの方が書かれていましたが、司会者の女性がしゃべっているときに役員の方がいちいちマイクでアナウンスを入れていたのは聞き苦しいのひと言でした。スタッフ、ボランティアの皆様ありがとうございました。
初めてのハーフ
今回初めて西湖を走らせてもらいました。人生初のハーフマラソンがこの大会で良かったと思える大会でした(^-^)駐車場に着くまで警備の方々がいましたが、看板等出してもらえると、もっとわかりやすいかなと思いました。コースは西湖2周でしたが、飽きることなく楽しみながら走ることができました(^_^)向かい風がややつらかったですが、沿道の方の応援や給水場の方の応援があり 無事完走することができ良かったです給水場に何かつまめるものがあったら、嬉しかったなと思いましたまた来年も参加したいと思える大会でした!
来年も参加したいです
出場種目:10kmマラソン
西湖はとても景色が綺麗で、走っていて楽しかったです。一人旅のついでに、ゆらゆらと参加するのが好きなので、河口湖駅などからシャトルバス出してもらえると嬉しいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着